追悼 ノーマン・ジュイソン
1月20日に、カナダ出身の映画監督、ノーマン・ジュイソンが逝去しました。享年97。 トロント大学を卒業後、ヴィクトリア大学で芸術学士号を修得。卒業後に渡英してBBCに入社。俳優、脚本、演出、製作などで活躍しました。 その業績に注目したCBSに招かれアメリカに渡り、数々のバラエティー番組を演出しエミー賞を三度受賞した。ユニバーサルで撮った62年の『40ポンドのトラブル』で監督デビュー。...
View Article追悼 小澤征爾さん
世界の楽壇の第一線に立ち続け、戦後日本のクラシック音楽界を牽引した指揮者の小澤征爾さんが6日、心不全で逝去されました。享年88。 1935年、中国・瀋陽(旧奉天)生まれ。ピアノに才能を示したが、ラグビーで指を痛めたため指揮に転向したそうです。...
View Article今日はニットの日
ニット服の収納はたたむ派?掛ける派?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 乾かす時は、ハンガーにかけて浴室乾燥しますが、収納はたたむ派です。伸びてしまいそうなので。乾燥している時点で、伸びてしまうかな?それじゃ、困るけれど。
View Article2月のスクリーンカレンダー
ヒッチコックの『裏窓』です。グレイス・ケリーが綺麗でしたね。特に、この映画では、ドレスをとっかえひっかえするので、ファッショナブルでした。脇の、セルマ・リッターも良かったですね。 私が思うグレイス・ケリーが一番綺麗だった映画は、『真昼の決闘』ですね。ドレスはウェディングドレス一着で着たきりでしたが、清楚で素敵でした。
View Article#子供の時のなりたい職業
小学校3年生までは、デザイナーでした。仲の良い友達と、共同でデザイン事務所を開いて、デザイナーになるのが夢でした。ただし、お裁縫なんて当時全くできなかったですけれど。...
View Article今日はバレンタインデー
バレンタインチョコ、もう買った?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 買いましたよ。勿論、自分の分もね。夫にチョコあげても、どうせ私がお相伴して、私のほうが多く食べるんですから(笑)。それと、プチケーキの詰め合わせも昨日買っておきました。 名古屋の駅前の高島屋のバレンタインチョコ売り場は、日本一の売り上げを誇るんですって。人だらけだと思うと、怖くていけません。
View Article今日のブログ運 ブログの達人
映画の大ファンの私から見ると、ブログの達人は、ブロ友のワンダさんかな。沢山のフォロワーさんを持っていらっしゃるし、映画の知識も半端じゃない。そして、毎月開催される映画クイズは、私にはまったくわからない。わかる人が不思議です。美男美女投票は嬉しかったな。また、目だけ出して、これは誰でしょう、クイズも面白かったです。私も、そのうちにああいうクイズをしてみたいと思います。
View Articleものすごく調子が悪くて、ありえないほどだるい
ご無沙汰しています。ものすごく体調が悪くて、ほぼ寝たきりの生活を送っています。 何でこんなに体調が悪いのかわからないのです。とにかく胸が痛くて痛くて、これは甲状腺の異常のせいだとわかっているから、救急車も呼べなくて。いや、実際痛み止めかなんか点滴してもらえないか、救急車を頼んでみようと思ったのですが、やっぱり悪いから、と遠慮してしまっています。...
View Articleお芝居を生で見たことがある?
お芝居を生で観たことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 小学生の時、劇団が学校に来てくれて、講堂でお芝居を見せてくれました。懐かしい思い出です。...
View Article『生きていた男』
生きていた男 [DVD]Amazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TEXT} 1958年初版映画パンフレット 生きていた男 マイケル・アンダースン監督 アン・バクスター リチャード・トッド 丸の内松竹の館名入り初版映画パンフレットAmazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TEXT} CHASE A CROOKED SHADOW1958年アメリカ映画WB 白黒...
View Article『ザリガニの鳴くところ』
ザリガニの鳴くところ ブルーレイ&DVDセット [Blu-ray]Amazon(アマゾン) WHERE THE CRAWDADS SING2022年アメリカ映画 アメリカ映画 カラー 125分監督 オリビア・ニューマン出演 デイジー・エドガー・ジョーンズ テイラー・ジョン・スミス ハリス・ディキンソン デヴィッド・ストラザーン...
View Article救急車のお世話になりました
一昨晩、我慢ができなくて、救急車のお世話になりました。まだ、調子が悪いのが続いています。昨日は、亡き父の誕生日でしたから、お父さん助けて、と祈り続けましたが、お父さんは、お酒飲んでいい気持ちになっていたのかもしれません。また、しばらく寝たきりの毎日です。
View Article少し食べられるようになりました
点滴、薬、注射、現代の医学の恩恵を受けて、少し食べられるようになってきました。ご飯は食べられないけれど、野菜のおかずを中心に少しずつゆっくりと食べています。今日は、注射を受けてきた帰りに、厚焼き卵の小さいのを買ってきました。ブロッコリーの小さいサラダも買ってきました。やっぱり、少しずつでも食べないといけませんね。食べられない間、身体がふらふらでした。...
View Article『チャイナ・シンドローム』
チャイナ・シンドローム [Blu-ray]Amazon(アマゾン)1,148〜6,092円 THE CHINA SYNDROME1978年アメリカ映画 カラー COL 122分監督 ジェームズ・ブリッジス出演 ジェーン・フォンダ ジャック・レモン マイケル・ダグラス ダニエル・ヴァルデス スコット・ブラディ ジム・ハンプトン ピーター・ドゥーナット ウィルフォード・ブリムリー...
View Article『眼には眼を』
眼には眼を [レンタル落ち]/作者不明¥価格不明Amazon.co.jpOEIL POUR OEIL1957年フランス・イタリア映画 カラー 108分監督 アンドレ・カイヤット出演 クルト・ユルゲンス フォルコ・ルリ パスカル・オードレ レア・パドヴァニ ポール・フランクール...
View Article『ラインの監視』
ラインの監視 [DVD]5,040円Amazon WATCH ON THE RHINE1943年アメリカ映画WB 白黒 110分監督 ハーマン・シュムリン出演 ベティ・デイビス ポール・ルーカス ルシール・ワトソン ジェラルディン・フィッツジェラルド デヴィッド・ファレリー...
View Article