Quantcast
Channel: 銀幕と緑のピッチとインクの匂い
Browsing all 3696 articles
Browse latest View live

『大草原の小さな家』「ジョーンズおじさんの鐘」

...

View Article


『大草原の小さな家』「メアリーの失敗」

これも好きなエピソードです。大好きなメアリーが、大失敗をしてしまうのに、好きとは、これいかに!? 学校で試験が行われることになります。受けたい人だけが受ける上級の試験。なんと、最優秀賞を取った人には、立派な辞書が与えられるのです。その辞書を見た途端に、メアリーの目はハートになります。勉強が大好きなメアリー。でも、あんな立派な辞書は買ってもらえない。これは最大のチャンスなのです。...

View Article


ああ~チェルシー~

チェルシーが販売を終了してしまうそうです。勿論、サッカーチームのチェルシーではありません。エマニュエル・プティがいる頃は応援していましたけれどね。あの時、そうか、チェルシーっていうのは、地名だったのか~と知った次第です。 チェルシーって、ちょっと高級で遠足なんかに持って行くのは無理だったキャンディ。バタースカッチが濃い味で、ヨーグルトはさっぱりした味で、とてもおいしいキャンディでした。...

View Article

もしトラ

もしも、トランプが大統領になったら!?考えるだけで、夜も寝られません。バイデンは高齢だし、必ずしも的確とも言えないんですが、トランプよりは数倍ましだと思います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日はサウナの日

サウナ通ったことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう サウナに通うどころか、行ったことが一度もない。痩せるんですか?

View Article


追悼 鳥山明さん

 『DRAGON BALL』や『Dr.スランプ』などで知られる漫画家の鳥山明さんが1日に急性硬膜下血腫のため亡くなったことがわかりました。享年68。あまりに若すぎる……。 1955年4月5日、愛知県に生まれ、1974年、県立工業高校のデザイン科を卒業し、広告関係のデザイン会社にデザイナーとして入社しました。 その後、1977年にデザイン会社を辞め、1978...

View Article

追悼 TARAKOさん

声優のTARAKOさんが、4日に逝去しました。享年63。若すぎる、あまりに若すぎる……。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3月のスクリーンカレンダー

 ソニーは好きです。鉄砲玉だけれど、情に厚い。身寄りのないロバート・デュバルを家に連れてきて、兄弟同然に育ったのもソニーのおかげだしね。それだけに、あのシーンは、きつい。きつすぎる。マーロン・ブランドは苦手。『欲望という名の電車』を見て、何という男だ!と怒り心頭。「ステラ~~!!」も、うるさいわい、と思いました。

View Article


アカデミー賞助演女優賞

LAドルビーシアターから。司会は、ジミー・キンメル。 かつての受賞者5人が登場。ジェイミー・リー・カーティス。メアリー・スティンバーゲン。ルピタ・ニョンゴ。レジーナ・キング。そして、リタ・モレノ!90何歳かな。 オスカーは、ダヴァイン・ジョイ・ランドルフ「The Holdovers」へ。

View Article


アカデミー短編アニメ賞&長編アニメ賞

短編アニメ賞は、「WAR IS OVER! Inspired by the Music of John and Yoko(原題)」 へ。 長編アニメ賞は、「君たちはどう生きるか」 !受賞者が行っていないのが、残念です。

View Article

アカデミー賞脚本賞、脚色賞

脚本賞オスカーは、アルチュール・アラリ、ジュスティーヌ・トリエ「落下の解剖学」 。 脚色賞オスカーは、コード・ジェファーソン「アメリカン・フィクション」。 

View Article

アカデミー助演男優賞、国際長編映画賞

マイケル・キートン、キャサリン・オハラがプレゼンターとして登場。メイクアップ&ヘアスタイリング賞 。オスカーは、「哀れなるものたち」へ。 美術賞は、「哀れなるものたち」 へ。 衣装デザイン賞は、「哀れなるものたち」へ。 国際長編映画賞は、「関心領域」(イギリス)へ。...

View Article

アカデミー視覚効果賞、編集賞

アーノルド・シュワルツェネッガーとダニー・デビートという懐かしいコンビが登場。視覚効果賞を発表。オスカーは、「ゴジラ-1.0」へ!日本作品2つめの受賞です。 編集賞は、「オッペンハイマー」へ。      

View Article


長編ドキュメンタリー、作曲賞他

短編ドキュメンタリー賞は、「The Last Repair Shop(原題)」へ。 長編ドキュメンタリー賞は、「実録 マリウポリの20日間」へ。現在のウクライナ、マリウポリを描いた映画です。 撮影賞は、ホイテ・ヴァン・ホイテマ「オッペンハイマー」 。 短編実写映画賞は、「ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語」へ。 音響賞は、「関心領域」へ。...

View Article

IN MEMORIAM

昨年亡くなられた方を悼むIN MEMORIAM...

View Article


最優秀男女優賞、監督賞、作品賞

最優秀男優賞、かつての受賞者、ニコラス・ケイジ、ベン・キングズレー、マシュー・マコノヒー、ブレンダン・フレイザー他が登場。オスカーは、キリアン・マーフィーへ。 スティーヴン・スピルバーグが登場。監督賞は、クリストファー・ノーラン「オッペンハイマー」 へ。...

View Article

第96回アカデミー賞受賞一覧

第96回アカデミー賞の授賞式は日本時間3月11日にハリウッドのドルビーシアターで開催。ジミー・キンメルが4度目の司会を務めた。 ■ 第96回アカデミー賞  □ 作品賞   「オッペンハイマー」  □ 主演男優賞  キリアン・マーフィー「オッペンハイマー」 □ 主演女優賞   エマ・ストーン「哀れなるものたち」 □ 助演男優賞   ロバート・ダウニー・Jr.「オッペンハイマー」  □ 助演女優賞...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

追悼 パオロ・タヴィアーニ

イタリアの映画監督のパオロ・タビアーニが、2月29日、ローマの病院で逝去しました。享年92。 イタリア中部サン・ミニアート生まれ。1977年にカンヌ国際映画祭の最高賞パルムドールに輝いた『父 パードレ・パドローネ』や、 父 パードレ・パドローネ [DVD]Amazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TEXT}...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日はサンドイッチデー

サンドイッチに挟みたい具材は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 卵!なんて言ったって、卵。細かくつぶして、たっぷりのマヨネーズで和えたエッグサンドが好みです。

View Article

大病院でピクニック

私は、変形性膝関節症です。腰も悪いです。昨日、大病院に検査に行ってきました。 友達が、仕事が休みなので、車の送迎つきでついてきてくれました。病院に行くというのは、そこの大小にかかわらず、生気を吸い取られるような気がして、酷く疲れるもの。でも、昨日は久しぶりに会った友人と話がつきませんでした。検査の結果も、ひとりだといろいろ考えてしまいますが、あまり考えず、待つことができました。...

View Article
Browsing all 3696 articles
Browse latest View live