『メリー・ポピンズ』~2ペンスを鳩に
メリー・ポピンズ 50周年記念版 MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラ.../ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社¥4,200Amazon.co.jp1964年 アメリカ映画 ウォルトディズニー カラー 140分監督 ロバート・スティーブンソン出演 ジュリー・アンドリュース ディック・バン・ダイク デビッド・トムリンソン グリニス・ジョーンズ...
View Articleデロベル&シェーンフェルダー 「ピアノレッスン」
アイスダンスがお好きなブロ友さんにお送りする第?弾。私の好きなデロベル&シェーンフェルダーの2008年の世界選手権フリーダンス「ピアノレッスン」です。 以下は、世界選手権を見た後に書いたブログの再掲です。手抜き、ご容赦!...
View Article追悼 ハロルド・ライミス
2月24日、ハロルド・ライミスが逝去しました。享年69。 役者として『ゴーストバスターズ』などで活躍。 他にも、監督、脚本、製作などをこなした多彩な人でした。 劇団、オフブロードウェイでの役者業を経て、78年の『アニマル・ハウス』の脚本に参加。そこから、道が開けます。80年の『ボールズ・ボールズ』で初監督。その後、『ゴーストバスターズ』のヒットで、確固たる地位を築きます。...
View ArticlePR: 情報セキュリティ対策は大丈夫?-政府ネットTV
PCやスマホ等をお使いの方!さまざまな危険から身を守るための対策の基本をご紹介! Ads by Trend Match
View Articleデパートの屋上遊園地とお子様ランチ
新聞に、デパートの屋上遊園地がどんどん姿を消していき、数えるほどになってしまった、という記事が載っていました。屋上遊園地ですか~。懐かしいですね。...
View Article明日はアカデミー賞授賞式です
3月3日は、アカデミー賞授賞式です。 今年候補になっている映画は、未見のものばかりですが、毎年のお楽しみとなっております。 毎年、こちらで生中継を見ながら、テキストライブ(大げさな!)をさせて頂いておりますが、今年は、当日に医者の予約が入っており、最後まで見られないかもしれません。...
View Articleアカデミー賞助演男優賞発表
おはようございます。 アカデミー賞が始まりました。司会は、「エレンの部屋」のエレン・デジュネレス。軽快なおしゃべりのすぐあとにもう発表が始まりました。 最優秀助演男優賞は、ジャレッド・レト「ダラス・バイヤーズクラブ」。客席にいる母親と兄に愛を捧げます。 次に出てきたプレゼンターのジム・キャリーが、主演男優賞ノミネーションのブルース・ダーンを紹介(?)。ブルース・ダーンの隣は、娘のローラでしょうか。
View Articleアカデミー賞長編アニメ映画賞ほか
サミュエル・L・ジャクソンとナオミ・ワッツがプレゼンターに登場。ナオミ・ワッツは、白いシックでスリムなドレスです。素敵。衣装デザイン賞は、キャサリン・マーティン『華麗なるギャッツビー』。バズ・ラーマン夫人です。 メイクアップ&スタイリング賞。「ダラス・バイヤーズクラブ」の人たちへ。名前が覚えきれません。すみません。...
View Articleアカデミー賞視覚効果賞、名誉賞など
サリー・フィールドが登場。黒いシースルーのドレス。品の良いドレスですね。今や、『ブラザーズ&シスターズ』のママと言ってしまいそう映画の中の闘う人たちを紹介。『大統領の陰謀』『シンドラーのリスト』『アラバマ物語』のアティカス・フィンチ!『アンタッチャブル』『ベン・ハー』『アラビアのロレンス』その他、そして、サリー自身の『ノーマ・レイ』。今年のアカデミー賞は、ヒーローがテーマです。...
View Articleアカデミー賞助演女優賞、外国語映画賞他
外国映画賞は、『追憶のローマ』(イタリア)へ。 クリステン・ベルとマイケル・B・ジョーンズ(だったかな?すみません)が登場。科学技術賞(受賞済み)を紹介。『ヴェロニカ・マーズ』のクリステン、白いドレスです。会場を見ても、トレンドは白と黒かな。 クリス・ヘムズワースとシャーリーズ・セロンが登場。シャーリーズは、黒いドレス。録音賞を発表。『ゼロ・グラビティ』へ。音響編集賞は、『ゼロ・グラビティ』。...
View Articleアカデミー賞編集賞他
撮影賞の発表。ビル・マーレイとエイミー・アダムスがプレゼンターとして登場。エイミー・アダムスは、ネイビーブルーの素敵なドレス。オスカーは「ゼロ・グラビティ」へ。 アナ・ケンドリック、ガボレイ・シディベがプレゼンターとして登場。編集賞の発表。オスカーは、「ゼロ・グラビティ」アルフォンス・キュアロン、マーク・サンガーへ。...
View Articleアカデミー賞 IN MEMORIAM
今年亡くなった映画人を追悼するコーナー。 不謹慎かもしれませんが、私が一番見たいコーナーです。何故なら、彼らの活躍があってこそ、今のハリウッドがあるからです。現代を生きる映画人たちが、ずっとこのコーナーに敬意を払っていることは素晴らしいことだと思います。...
View Articleアカデミー賞 歌曲賞 脚本賞 脚色賞他
ジェイミー・フォックスとジェシカ・ビールがプレゼンターとして登場。作曲賞を発表します。オスカーは、スティーヴン・プライス 『ゼロ・グラビティ』へ。 歌曲賞は、「Let It Go」 『アナと雪の女王』へ。受賞の二人が、♪Happy oscar to you~と歌い上げます。...
View Articleアカデミー賞作品賞 監督賞 主演賞
シドニー・ポワティエとアンジェリーナ・ジョリーが登場。ポワティエが主演男優賞に輝いてから60年が経っているそうです。懐かしい…。少し足元がおぼつかない気もしますが、偉大な俳優です。BGMが何故か「シェルブールの雨傘」でした。監督賞の発表です。オスカーは、アルフォンソ・キュアロン「ゼロ・グラビティ」へ。最後は、スペイン語で挨拶をしていました。...
View Articleアカデミー賞受賞結果総まとめ
【作品賞】「それでも夜は明ける」【監督賞】アルフォンソ・キュアロン 「ゼロ・グラビティ」【主演男優賞】マシュー・マコノヒー 「ダラス・バイヤーズクラブ」【主演女優賞】ケイト・ブランシェット 「ブルージャスミン」【助演男優賞】ジャレッド・レトー 「ダラス・バイヤーズクラブ」【助演女優賞】ルピタ・ニョンゴ...
View Article道明寺
雛祭りなので、ケーキでも買おうかと思っていたのですが、病院をハシゴして、薬の高さに青くなったので、あきらめましたスーパーに行ったら、これを見つけたので、ケーキの代わりに購入しました。189円なり。久しぶりの道明寺!おいしかったですこちらにして正解でした。
View Article