Quantcast
Channel: 銀幕と緑のピッチとインクの匂い
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3696

デパートの屋上遊園地とお子様ランチ

$
0
0

 新聞に、デパートの屋上遊園地がどんどん姿を消していき、数えるほどになってしまった、という記事が載っていました。屋上遊園地ですか~。懐かしいですね。

 子供の時、デパートはお洒落して(子供ながらに)出かけるところでした。屋上遊園地で遊んだことは、絶対にあると思います。記憶にないくらい、小さい頃のことなのでしょう。でも、屋上遊園地と聞いて、懐かしさを感じるということは、はまっていたに違いありません。〇〇ショーなんていうのも、よくありましたよね。

 屋上遊園地の歴史って、凄く古いらしいです(今度、閉鎖される遊園地は1929年に出来たそうです)。昔は、他に遊園地なんてなかっただろうし、乗り物などがある貴重な遊びの場だったんでしょうね。動物園を併設しているところもあったそうで、象を飼っていたところもあると、何かで読みました!いくら何でも、屋上に象!?象が踏んでも壊れない(古いっ!)鉄筋コンクリートのデパートの強さだったんでしょうね。

 今は、もっと大きなテーマパークなどがあちらこちらに出来て、皆さん、そちらに行ってしまうのでしょう。加えて、デパートに行くということが、私のように非日常の出来事ではなくなったということもあると思います。すっかり客足が減り、でも、閉園となると、懐かしさで押すな押すなの行列になるという、結局いつものパターン。淋しいですね。

 デパートのもう一つの楽しみは、大食堂でした。何を食べるかといえば、勿論、お子様ランチ!チキンライスに国旗が乗った由緒正しきお子様ランチですよ。赤いウインナーもあってね。母の話ですが、大食堂で相席になった品の良い老婦人が、小さかった私の、皿まで舐めそうな食べっぷりを見て感心したとか。母が「普段食べさせていないみたいでお恥ずかしいです」と言ったら、「いえいえ、綺麗に食べるというのは、素晴らしいことですよ」と言ってくれたそうです。私、小さい時は食が細かった筈なのですが、お子様ランチはやっぱり特別だったのでしょうか。

 勿論、冷房などないアパート住まいであった我が家。地下鉄を数区乗れば大きなデパートがありました。夏には、父が「家にいては暑いから、デパートに行ってこい」と言っていたそうです。私のデパート好きは、どうやらその頃から育まれたらしいです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3696

Trending Articles