13日は、
ジェラルド・バトラーの46回目のお誕生日です
大好きな俳優さんです。初めて見たのは『タイムライン』。若い学生役のポール・ウォーカーと、助教授だったジェラルド・バトラー。あんなにハンサムなポール・ウォーカーより、ジェラルド・バトラーに惚れてしまいました。この人は、アクションだけではなくて、恋愛ものも、ヒューマンものも色々出来るんですよね。格好良い男も、ヨレた駄目男も両方出来る。『オペラ座の怪人』では、ファントムに扮して、あの難しい歌を歌っていました。この人の出ている見たい映画が、まだほとんど未見です。頑張って、見ねば!
ジーン・セバーグの77回目のお誕生日です

思ったより若かったんですね。彼女の名前を聞くと、一番に思い出すのがセシールカット。『悲しみよこんにちは』のヒロインの髪型で、大人気になったショートカットです。『悲しみよこんにちは』は、何と言ったらいいのか。少女の残酷さが印象的な映画でした。『勝手にしやがれ』など、フランス映画で活躍しています。綺麗な人なんですよね。ボーイッシュな格好が多かったので『ペンチャーワゴン』を見た時、ああ、こんなに綺麗な人なのか、と思いました。『大空港』にも出ています。わずか40歳で早逝しました。
スティーヴ・ザーンの48回目のお誕生日です

この人も大好きです。この人の存在は癒しそのものです。『サハラ死の砂漠を脱出せよ』なんて、実質この人の映画みたいなものでした(言い過ぎ?)。『ユー・ゴット・メール』や『ロードキラー』などに出演しています。『チャーリーと14人の子供たち』なんて、爆笑で、本当に癒しそのものでした。素敵な俳優さんです。
ウーピー・ゴールドバーグの60回目のお誕生日です

この人、トレッキー(スター・トレックファンのこと)で、映画版にも出ているんですよね。テレビ版の『スター・トレック ネクストジェネレーション』には、レギュラーで出ていました。この人の映画では、『天使にラブソングを』が好きです。シスターたちに混ざって、色んな歌を歌いあげるところ、特に「アイウィルフォローヒム」が絶品でした。『ゴースト ニューヨークの幻』もありましたね。
クリス・ノースの61回目のお誕生日です

『セックス・アンド・ザ・シティ』のお金持ち、キャリーとくっついたり離れたりのミスター・ビッグですね。やっぱり、男性キャラクターでは、一番傑出した存在でした。そして、『Law & Order』のローガン刑事。『グッド・ワイフ』の主人公の夫ピーター・フロリック。大人気ドラマで活躍している人です。
ジョー・モンテーニャの68回目のお誕生日です

個性派脇役です。『アルビノ・アリゲーター』にも出ていました。『クリミナル・マインド』の新しいボスかな。まだ、そこまで進んでいません。
ノア・ハサウェイの44回目のお誕生日です

『ネバーエンディング・ストーリー』のアトレイユ王子。
ジャック・イーラムの95回目のお誕生日です

西部劇の名脇役。『OK牧場の決闘』『胸に輝く星』など。
リチャード・マリガンの83回目のお誕生日です

大人気ドラマ『Soap』のレギュラー。『大草原の小さな家』の「兵士の帰還」で、メアリーが仲良くなる帰還兵士です。
レックス・リンの59回目のお誕生日です

『CSI:マイアミ』のトリップ刑事です。『クリフハンガー』などにも出ています。
ハーミオン・バッドリーの109回目のお誕生日です

『メリー・ポピンズ』のバンクス家のメイドさん。『大草原の小さな家』のちょっと変わったケツィアおばさんです。
ドン・ゴードンの89回目のお誕生日です

この人は、スティーブ・マックイーンとの共演が多いです。『ブリット』では、相棒。『タワーリング・インフェルノ』では、マックイーンが信頼を置く部下。No.2みたいな存在でした。『パピオン』では役は忘れましたが、やはり出演しています。マックイーンの盟友みたいな存在ですね。
オスカー・ウェルナーの93回目のお誕生日です

『突然炎のごとく』ですね。あの3人のひとり。『華氏451』でも主演しています。
ロバート・ルイス・スティーブンソンの165回目のお誕生日です

作家。『宝島』『ジキル博士とハイド氏』など。