29日は、
リチャード・ドレイファスの68回目のお誕生日です
子役出身で、結構色々なものに出ているんです。子役と言っても、ハイティーンですかね?『サウンド・オブ・ミュージック』の子供たちのうち長男役の候補でした。『奥様は魔女』にも出ています。でも、やっぱり『アメリカン・グラフィティ』ですね。その後、『ジョーズ』『未知との遭遇』『グッバイ、ガール』など大活躍でした。『スタンド・バイ・ミー』では、主人公の大人になった姿(小説家)で冒頭から登場していました。
ケイト・ジャクソンの67回目のお誕生日です
『チャーリーズ・エンジェル』のサブリナ・ダンカン。私が一番好きなエンジェルです。お色気というよりは、知性で勝負する人。エンジェルズのリーダー格です。『ルーキーズ』で人気スターになりました。NHKで『ローナ・ラブの伝説』というテレビムービーを放映していて、ロバート・ワグナーと彼女が共演していました。ストーリーを忘れてしまいましたが、もう一度見たい一本です。
ウィノナ・ライダーの44回目のお誕生日です
有名なのは、『シザーハンズ』でしたね。私は、『スクエア・ダンス』が好きでした。ヘザーという名前の子ばかり集まった女王様グループのお話『ヘザーズ』も懐かしい。『リアリティ・バイツ』で、この世代のことをジェネレーションXと言ったんでしたっけ?かなり、あやふやな記憶です。新しい『若草物語』では、ジョーを演じました。
ルーファス・シーウェルの48回目のお誕生日です
『ロック・ユー!』で、ヒース・レジャーと戦うアダマー卿。
ブレンダン・フェアの38回目のお誕生日です
『ロズウェル』の「チェコスロバキア人」たちのひとりマイケル。マックス派とマイケル派に分かれて、大人気だったみたいです。『CSI:マイアミ』では、ラボのひとりとして登場。『ファイナル・デスティネーション』にも出ています。
ラルフ・バクシの77回目のお誕生日です
アニメーター、監督。アニメ版『指輪物語』を作りました。
エイキム・タミロフの116回目のお誕生日です
名脇役。『誰がために鐘は鳴る』『黒い罠』『追想』など。
30日は、
チャールズ・マーティン・スミスの62回目のお誕生日です
そんなに若いんですか?では、『アメリカン・グラフィティ』では、丁度ぴったりの年齢だったんでしょうか。彼が監督した『ネバー・クライ・ウルフ』を見に行きました。『アンタッチャブル』のエリオット・ネスの仲間のひとり「タッチャブル」。忘れられないシーンです。
エド・ローターの77回目のお誕生日です
『ロンゲスト・ヤード』の看守。あれは、心に残る役柄でした。70年代から80年代に特に活躍。最近のサイレント映画『アーティスト』にも出ていました。
ルース・ゴードンの119回目のお誕生日です
『ハロルドとモード 虹を渡る』、大きな年の差を超えた愛でした。
ヘンリー・ウィンクラーの70回目のお誕生日です
コメディの多い人ですね。何に出ていましたっけ?
ケヴィン・ポラックの58回目のお誕生日です
『ユージュアル・サスペクツ』に出ていました。
マシュー・モリソンの37回目のお誕生日です
『glee』のシュー先生ですね。
マイケル・ウィナーの80回目のお誕生日です
『狼よさらば』『チャトズランド』などの監督です。チャールズ・ブロンソン映画が多く、男くさい映画を撮る監督さんですね。
ジョアンナ・シムカスの72回目のお誕生日です
『冒険者たち』の紅一点レティシア。アラン・ドロンとリノ・バンチュラのふたりから思いを寄せられる羨ましい役でした。『冒険者たち』は、大好きな映画です。男ふたりの友情が素晴らしい!夫はシドニー・ポワティエ。
ドストエフスキーの194回目のお誕生日です
↧
10月29、30日がお誕生日のスターたち
↧