Quantcast
Channel: 銀幕と緑のピッチとインクの匂い
Viewing all 3696 articles
Browse latest View live

ビエネッタ~♪

$
0
0
 ビエネッタってアイスクリームをご存知ですか?

 長方形で、切り分けて食べるアイスクリームです。



 これです。見たことありませんか?

 ビエネッタは、子供の頃からの憧れでした。スーパーのアイスコーナーに並んでいると、思わず目がドキドキになって、CMで流していたように、♪ビエネッタ~って節をつけて歌ってしまうんです。あの頃でいくらぐらいだったのかなあ。私には高級アイスでした。

 1、2度買って貰ったことがあって、アイスクリームにナイフを入れる時のドキドキ感ったら!!

 今回、お正月なので、贅沢してビエネッタを買ってみました。…とは言っても、200何十円だったんですけれど。今回はティラミス味です。


  
 



 上から見ると、こうなんです。ちょっと変かも。


 



 横から見ると、こう。

 ルイ16世の巻き毛が、横にいっぱい並んでいるような層がとっても楽しいし、リッチな気分がするんです♪

 お正月のビエネッタ~♪久しぶりに堪能させて頂きました~。


1月1日がお誕生日のスターたち

$
0
0

1日は、


ダナ・アンドリュースの107回目のお誕生日ですケーキ

ハリウッド黄金期の名優。『我等の生涯の最良の年』『ステート・フェア』など、好青年役が印象に残ります。フィルムノワールの傑作『ローラ殺人事件』もこの人でした。『翼の男』にも出ていました。『バルジ大作戦』『愚かなりわが心』などにも出ています。



フランク・ランジェラの78回目のお誕生日ですケーキ

新しいドラキュラを演じた人で、怖い人というイメージ。でも、しばらく前から、その殻を打ち破っています。『フロスト&ニクソン』など。



エイドリアン・ホールの57回目のお誕生日ですケーキ

『チキ・チキ・バン・バン』のディック・ヴァン・ダイクの息子役だった子です。大きくなりました。




ダニー・ロイドの43回目のお誕生日ですケーキ

『シャイニング』の子役です。可愛い子でしたね。



タイ・ハーディンの86回目のお誕生日ですケーキ

『バルジ大作戦』の人。あの役かなあとは思うのですが、自信がありません。




カルロス・ゴメスの54回目のお誕生日ですケーキ

『ER』最初の方のシーズンの、救急隊の人でキャロルの恋人の相棒。あんなことになってしまいました…。『24』にも出ています。



レキシー・ランドールの36回目のお誕生日ですケーキ

90年代の名子役でした。『8月のメモワール』で、イライジャ・ウッドと双子のきょうだいを演じていました。ジェイソン・ロバーズがおじいさんを演じた『ハイジ』のクララ。『潮風のサラ』(原作好きなんです)の娘役。この話は、何とまあ、クリストファー・ウォーケンとグレン・クロースが再婚して農家をするという怖い映画(ホラーじゃないです!)でした。




ヴァレンティナ・コルテーゼの93回目のお誕生日ですケーキ

『裸足の伯爵夫人』…何の役だったかなあ。『世界崩壊の序曲』にも出ています。




チャールズ・ビックフォードの125回目のお誕生日ですケーキ

特に西部劇の印象が強い名脇役。『大いなる西部』のテリル少佐です。キャロル・ベイカーの父親役。バール・アイブスとの強面対決は、迫力がありました。『白昼の決闘』にも出演。『聖処女』『許されざる者』『スタア誕生』など、ハリウッドの生きた映画史のような人だと思います。



スージー・ケンドールの72回目のお誕生日ですケーキ

『いつも心に太陽を』の女の子。シドニー・ポワチエにほのかな恋心を感じていましたね。



 お誕生日情報、遅れています。すみません。

1月2日がお誕生日のスターたち

$
0
0

 諸事情で、遅れています。すみません。

2日は、


ケイト・ボスワースの33回目のお誕生日ですケーキ

『スーパーマン・リターンズ』のヒロインです。



キューバ・グッディング・ジュニアの48回目のお誕生日ですケーキ

うむ、作品名が出てきません。一番に出てきたのは、『パールハーバー』とは。あの中の炊事班の兵士じゃなかったでしょうか。ある意味一番目立って、一番味がある役だったと思います。



アンナ・リーの103回目のお誕生日ですケーキ

『サウンド・オブ・ミュージック』のシスター・マルガレータ。『マリア』の歌の中で、ただひとり「彼女は天使です」とかばうシスターです。そして、ラストに、修道院長に告白するふたりのうちのひとり。ジョン・フォード一家でもあり、『わが谷は緑なりき』では、ロディ・マクドゥオールが慕う長男の妻役を演じています。夫は、作家のロバート・ネイサン。



ガブリエル・カーテリスの55回目のお誕生日ですケーキ

『ビバリーヒルズ高校&青春白書』のアンドレア・ザッカーマン。秀才で、新聞部の部長として手腕を発揮していました。私は、メンバーの中でアンドレアが一番好きでした。ブランドンとお似合いだったと思うんだけれどなあ。



アイザック・アシモフの93回目のお誕生日ですケーキ

『私はロボット』。ロボット3原則でしたっけ?



ロバート・ネイサンの122回目のお誕生日ですケーキ

『ジェニーの肖像』などで知られる作家。妻は、アンナ・リー…ということは、ご夫妻同じ誕生日なんですね!



ブログを毎日更新することは、嘲笑されるべきこと?

$
0
0


ブログって続けられてる? ブログネタ:ブログって続けられてる? 参加中

私はほぼ毎日派!





どのぐらいブログ書いてる?
  • ほぼ毎日
  • ほぼ毎週
  • ほぼ毎月
  • 3ヶ月以上書いてない
  • 6ヶ月以上書いてない
  • 1年以上書いてない
  • 書いたことがない

気になる投票結果は!?




 ブログを続けて10年になります。10年間毎日、とはとても言えません。でも、多分90%以上の確率で、毎日更新しています。

 去年からは、酷く体調を崩して何日か休みましたが、それ以外は、極力毎日更新しています。何故なんでしょうね。もうそれが習慣になってしまったから。

 そして、書くことが好きだから。忙しくても、落ち込んでも、体調が悪くても、私は書くことで元気を貰うタイプなのだと思います。

 だから、10年間続けても、全然飽きません。

 
 でも、今年になって、このブログが長い間、誹謗中傷されていることに気づきました。アメーバなうで中傷が展開されてきたために、アメーバなうをほとんど見ない私は、気づかないままだったのです。

 その方は、私が毎日ブログを更新することが気に入らなくて堪らないようです。

「毎日毎日毎日毎日、何とかのひとつ覚えで、ブログを更新している」とか、

「ブログを書くことは、生きるか死ぬかの大問題なんだね。ご愁傷さま」と
いった言葉を頂いております。

 さらには、ちょっとした勘違いを(無論、勘違いした私が悪いのですが)、「恥知らず!」と切り捨てて下さいました。

 それだけ毎日隅々まで読み続けて頂いているということで、感謝しております。

 ただ、意見は、コメント欄に書いて頂いた方が、気が付くんですよね。お返事書けますし。


 ブログを書くのも自由。書かないのも自由です。ブログを毎日書くのも自由。書かないのも自由です。

 私が体調が悪いことが多い時のことも、「病気じゃなく、ビョーキ」、それでもブログを更新している、と嘲笑されていますが、私だって凄く具合が悪い時に書いているわけじゃないです。

 私のブログは日々の出来事というよりは、映画評その他がメインなので、自分が書ける時間に記事を書き溜めておいて、それをアップ出来るだけにしております。ああ、そうですね。そこまでしてブログを更新したい私は、やっぱりビョーキですね!

 私のブログでは、別に他の方の誹謗中傷はしておりません。あくまで、私の趣味にほぼ特化したブログです。書くことが楽しみだから、書いております。書くことが元気をくれるから、書いています。勿論、書いてある内容に不満があることもあるでしょう。また、間違いに気づかれることもあるでしょう。その時には、お手数ですが、コメントを下さい。


 私のブログを嘲笑し、怒りの対象とまでされている方にはお気の毒ですが、私はやはりブログを続けます。おっしゃる通り、文才はないですが、それでも書くことは楽しいです。

1月3日がお誕生日のスターたち

$
0
0

3日は、


ジョン・スタージェスの106回目のお誕生日ですケーキ

私の大好きな監督さん。彼の監督した作品なら、無条件に見ます。『大脱走』『荒野の七人』の監督さんと言えば、ご存じかと。他にも『OK牧場の決闘』や『ブラボー砦の脱出』などもあります。『墓石と決闘』も『宇宙からの脱出』も全部好きです。アクション映画、特に男性アクション映画といえば、この人。女性があまり出てこないところも、好きです。



レイ・ミランドの109回目のお誕生日ですケーキ

『失われた週末』で凄まじいまでのアルコール中毒患者を演じました。『ボー・ジェスト』にも出演。『ある愛の詩』では、大金持ちのライアン・オニールの父親役を演じていました。「愛とは決して後悔しないこと」のセリフの相手ですね。



メル・ギブソンの60回目のお誕生日ですケーキ

若かりし日の『マッド・マックス』。これでスターになりましたね。その後に主演した『誓い』が名作です。あまり有名じゃないみたいですけれどね。『危険な年』もありました。『パトリオット』では、やたら強いパパでした。



ロバート・ロジアの86回目のお誕生日ですケーキ

個性派俳優。『愛と青春の旅立ち』のリチャード・ギアの父親役。『新・大草原の小さな家』のゲスト。『ビッグ』で、トム・ハンクスと楽しんでいたおもちゃ会社の社長さんですね。



セルジオ・レオーネの87回目のお誕生日ですケーキ

マカロニウエスタンの巨匠。『荒野の用心棒』『夕陽のガンマン』、彼の映画でクリント・イーストウッドは、大スターになりました。『ウエスタン』『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』などの大河ドラマもあります。イーストウッドが監督した『許されざる者』のラストで、セルジオ・レオーネとドン・シーゲルにこの映画を捧ぐと出ていました。



ビクトリア・プリンシパルの66回目のお誕生日ですケーキ

大ヒットドラマ『ダラス』のパメラ・ユーイング。パトリック・ダフィの妻役です。『大地震』にも出ています。確か、ジョージ・ケネディに助けられていた記憶があります。



ダブニー・コールマンの84回目のお誕生日ですケーキ

『黄昏』のジェーン・フォンダのボーイフレンド。『9時から5時まで』では、上司だったかな?『トッツィー』もありました。この人の、『天国に行けないパパ』は、凄く面白かったです!DVD化希望!



ジェレミー・ケンプの81回目のお誕生日ですケーキ

『ブルー・マックス』『遠すぎた橋』『戦争の嵐』など、軍人役が多い印象です。



ポーラ・ネグリの119回目のお誕生日ですケーキ

サイレントのスター。映画は見たことないと思います。




ビル・トラバースの94回目のお誕生日ですケーキ

この人も好きです。『野生のエルザ』のエルザのパパです。エルザシリーズは、小学生の時から読んでいて、大好きなのです。エルザのパパって、ライオンじゃないです。狩猟監視官のジョージ・アダムソンです。『砦の28人』『野生のミジー』にも出ています。妻は、『野生のエルザ』で妻のジョイ・アダムソンを演じているバージニア・マッケンナ。夫婦共演作が多いです。



ジョゼフィン・ハルの139回目のお誕生日ですケーキ

『ハーヴェイ』のジェームズ・スチュアートのお姉さん役。



1月4日がお誕生日のスターたち

$
0
0

4日は、



ダイアン・キャノンの79回目のお誕生日ですケーキ

70年代の人気女優。『天国から来たチャンピオン』『シーラ号の謎』などがあります。『デス・トラップ 死の罠』『喝采の後で』などもありました。『アリー my ラブ』に出ていたようですね。元夫は、ケーリー・グラント。



ジュリアン・サンズの58回目のお誕生日ですケーキ

好きです!ちょっと王子様的雰囲気がありました。とは言っても好きになったのは、『キリング・フィールド』。大使館に避難するおじさまジャーナリストたちの中で、若くて綺麗で、光る金髪青年でした。これは、映画自体が傑作だと思っておりますので、お間違いなく。一般的には、やっぱり『眺めのいい部屋』でしょうね。『24』の悪役で出てきた時は、びっくりしました。




ジュリア・オーモンドの51回目のお誕生日ですケーキ

『トゥルーナイト』のグウィネビア。ショーン・コネリー、リチャード・ギアとの共演でした。



マット・フリューワーの58回目のお誕生日ですケーキ

『ミクロ・キッズ』で、一緒にミクロにされてしまうお隣の少年たちのパパさんです。



ジョージ・P・コスマトスの75回目のお誕生日ですケーキ

監督さん。懐かしや『カサンドラ・クロス』を監督しています。『トゥームストーン』もこの人だったんですね。



1月5日がお誕生日のスターたち

$
0
0

5日は、


ジェーン・ワイマンの99回目のお誕生日ですケーキ

『失われた週末』のアル中患者レイ・ミランドの恋人役でした。『ジョニー・べリンダ』では、オスカー受賞。ダグラス・サーク監督作の『心のともしび』や『天はすべてを許し給ふ』は好きな作品です。『ドクター・クイン』では、ミケーラ・クインの母親役で登場しました。元夫のひとりは、ロナルド・レーガン。元大統領です。



ロバート・デュバルの85回目のお誕生日ですケーキ

『ゴッドファーザー』など名画に出ているのに、この映画を観たら、この役しか考えられなくなってしまいました。『アラバマ物語』…役名は言いません。最高の役です。『テンダー・マーシー』が良かったです。『モンタナへの道』の隊を率いる役も良かったですねえ。味のある役者さんです。



ブラッドリー・クーパーの41回目のお誕生日ですケーキ

私が初めて見たのは、『特攻野郎Aチーム The Movie』。ハンサムなフェイスの役でした。テレビ版のフェイスとは印象が違い、戸惑うところもありましたが、映画は面白かったです。そこからすっかりスターダムへ。『アメリカン・スナイパー』では、肉体改造をしてびっくりするような変身ぶりでした。




ダイアン・キートンの70回目のお誕生日ですケーキ

『アニー・ホール』『インテリア』…当時交際していたウッディ・アレンの映画でスターダムに登りました。時は、女性映画の全盛期で、彼女が演じる様々な役は憧れでした。そして、『レッズ』。「インターナショナル」のテーマが流れる鉄道の駅……。印象に残ります。『マイ・ルーム』も良かったな。今でも活躍中の息の長い女優さんです。




クランシー・ブラウンの57回目のお誕生日ですケーキ

『スターシップ・トゥルーパーズ』の強い上官。あと…色々見ました。



パメラ・スー・マーティンの63回目のお誕生日ですケーキ

『ポセイドン・アドベンチャー』の生き残った姉弟のまだ若い姉役。ナンシー・ドリューシリーズで、ヒロインを演じていました。ナンシー・ドリューは、アメリカの国民的人気の美少女探偵です。『ダイナスティ』では、キャリントン家の我儘娘ファロン役でした。



ジョージ・リーブスの102回目のお誕生日ですケーキ

元祖スーパーマン。テレビシリーズのスーパーマンです。アメリカテレビ史の最初に燦然ときらめくスーパーマン。『風と共に去りぬ』では、スカーレットの取り巻きのひとりタールトン兄弟のどちらかを演じていました。



1月6、7日がお誕生日のスターたち

$
0
0

6日は、


キャプシーヌの88回目のお誕生日ですケーキ

個性的な美女です。『ピンクの豹』や『何かイイことないか子猫ちゃん(表記違うかも)』などがあります。あと、『アラスカ魂』が好きでした。そして、地味な作品ながら、一番心に残っているのが、『ライオン』。再婚相手とアフリカで暮らす娘の元に、実父がやってきて…という物語なのですが、その母親役がキャプシーヌでした。好きな女優さんです。



ロレッタ・ヤングの103回目のお誕生日ですケーキ

派手やかな美女。『ミネソタの娘』でオスカーを獲りました。『オーソン・ウェルズ IN ストレンジャー』は異色作です。



エディ・レドメインの34回目のお誕生日ですケーキ

『博士と彼女のセオリー』でオスカー受賞。彼を初めて見たのは『大聖堂』です。天才と狂気が紙一重の若き青年の姿は、鮮烈でした。あれから、すっかり大物になりましたね。




ノーマン・リーダスの47回目のお誕生日ですケーキ

『ウォーキング・デッド』のダリル。矢を担いで、射る姿が格好良いです。何かと斜に構えた男ですが、味方にすれば強い。『処刑人』の兄弟でもありますね。こちらは、未見です。




ローワン・アトキンソンの61回目のお誕生日ですケーキ

『Mr.ビーン』です。



アンソニー・ミンゲラの62回目のお誕生日ですケーキ

監督さん。『イングリッシュ・ペイシェント』を監督しています。




ヴィンツェンツォ・ナタリの47回目のお誕生日ですケーキ

監督さん。『キューブ』など、異色作品が多いです。




7日は、



ニコラス・ケイジの52回目のお誕生日ですケーキ

『ランブルフィッシュ』『バーディ』など、一風変わった青春スターでした。『ペギー・スーの結婚』などもありました。『リービング・ラスベガス』では体当たりの演技。『ナショナル・トレジャー』『ザ・ロック』など、今も活躍しています。




ジェレミー・レナーの45回目のお誕生日ですケーキ

『S.W.A.T.』の隊員役で覚えました。『ハート・ロッカー』で人気者に。爆発物処理班の隊長、何故そこまでこだわるのか。『ボーン・レガシー』や『ミッション・インポッシブル』シリーズにも出ています。




リンダ・コズロウスキーの58回目のお誕生日ですケーキ

『クロコダイル・ダンディ』のヒロイン。




エリン・グレイの66回目のお誕生日ですケーキ

『キャプテン・バック・ロジャース』のヒロインです。




デビッド・カルーソの60回目のお誕生日ですケーキ

『CSI:マイアミ』のボス、ホレイショ・ケイン。ホレ様。毎回決め台詞を吐く熱い熱いボスです。でも、とっても部下思い。『愛と青春の旅立ち』で、リチャード・ギアのルームメイトたちのひとりを演じています。




ダグ・E・ダグの46回目のお誕生日ですケーキ

『クール・ランニング』のボブスレーチームのひとりです。




テリー・ムーアの86回目のお誕生日ですケーキ

美人スター。『足長おじさん』の、ジュディのお友達。ジュディのところに届いた衣装ケースを、楽し気に見る姿はかわいかったです。未見ですが、『十二哩の暗礁の下に』がありました。




バタフライ・マックイーンの105回目のお誕生日ですケーキ

『風と共に去りぬ』で、スカーレットの召使であり、アトランタについてきたプリシーです。




1月8、9日がお誕生日のスターたち

$
0
0

8日は、


エルビス・プレスリーの81回目のお誕生日ですケーキ

ロックの帝王。『やさしく愛して』は、♪ラブ・ミー・テンダーですが、西部劇なのです。『ブルー・ハワイ』『ラスベガス万歳!』など、世界中で大人気でした。妻は、プリシラ・プレスリー。




ギャビー・ホフマンの34回目のお誕生日ですケーキ

『ボルケーノ』のトミー・リー・ジョーンズの娘役でした。




デビッド・ボウイの69回目のお誕生日ですケーキ

『ハンガー』を見に行きました。カトリーヌ・ドヌーブとの共演。美しき吸血鬼たちのお話でした。



サラ・ポリーの37回目のお誕生日ですケーキ

そんな年ですか…。いつまでも、私の頭の中では『アボンリーへの道』のまま。寧ろ、大人になって『死ぬまでにしたい10のこと』に登場したときには、大変驚きました。『ドーン・オブ・ザ・デッド』などもあります。監督業にも、積極的にかかわっています。




ホセ・フェラーの104回目のお誕生日ですケーキ

なんといっても、『赤い風車』のロートレック役が最高です!「ムーラン・ルージュの歌」も素敵でした。他にも『ケイン号の叛乱』『アラビアのロレンス』など。元妻は、ローズマリー・クルーニー。



ジョン・マクティアナンの65回目のお誕生日ですケーキ

監督さん。『ダイ・ハード』の監督で、一気に人気監督に。




スティーブ・ホーキングの74回目のお誕生日ですケーキ



イベット・ミミューの74回目のお誕生日ですケーキ

『タイム・マシン』のヒロイン。当時、随分、若かったんですね。『ブラック・ホール』にも出ていました。



ロン・ムーディの92回目のお誕生日ですケーキ

『オリバー!』のフェイギンです。




カーウィン・マシューズの90回目のお誕生日ですケーキ

『シンドバッド 7度目の航海』のシンドバッドです。




ジプシー・ローズ・リーの105回目のお誕生日ですケーキ



シャーリー・バッシーの79回目のお誕生日ですケーキ




9日は、



リー・ヴァン・クリフの91回目のお誕生日ですケーキ

マカロニウエスタンの大スター。『夕陽のガンマン』『続・夕陽のガンマン』など、苦虫をかみつぶしたような顔が味がありました。日本のCMにも出ていました。『真昼の決闘』では、出所するボスを駅で出迎える手下のひとりを演じていました。ジェンマを教え導く『怒りの荒野』でも、ジェンマを喰ってしまう勢いでした。川舟の船長を演じる『鷲と鷹』が大好きです。



スザンナ・ヨークの77回目のお誕生日ですケーキ

『トム・ジョーンズの華麗な冒険』や『わが命尽きるとも』の可憐な娘役が印象に残ります。『スカイライダーズ』も懐かしいです。『スーパーマン』のスーパーマンの生母です。



J.K.シモンズの61回目のお誕生日ですケーキ

『クローザー』のレギュラーのひとりですよね。『セッション』の鬼コーチで、オスカーを獲りました。



イメルダ・スタウントンの60回目のお誕生日ですケーキ

『ヴェラ・ドレイク』の人ですね。あの時、まだ若かったんだ…。



ジョエリー・リチャードソンの51回目のお誕生日ですケーキ

『パトリオット』の子供たちの叔母さん。父親は、トニー・リチャードソン監督。母親は、バネサ・レッドグレーブ。姉は、ナターシャ・リチャードソン。



フェルナンド・ラマスの101回目のお誕生日ですケーキ



クリスタル・ゲイルの65回目のお誕生日ですケーキ



ジョーン・バエズの75回目のお誕生日ですケーキ

♪うぃーしゃるおーばーかむ~この人の歌、好きです。



『いつも心に太陽を』

$
0
0
いつも心に太陽を [DVD]/復刻シネマライブラリー

¥4,104
Amazon.co.jp



TO SIR, WITH LOVE

1967年アメリカ・イギリス合作映画 コロンビア
カラー 105分
 
監督 ジェームズ・クラヴェル

出演 シドニー・ポワチエ クリスチャン・ロバーツ ジュディ・ギーソン ルル スージー・ケンドール



 通信技師の資格を持ちながらも、就職難で喘いでいたサッカレー(シドニー・ポワティエ)はロンドン下町の中等学校にようやく教師の職を得る。彼が受け持ったのは、最上級生ですっかりやる気なしの荒れきったクラスだった。本を読ませれば満足に読めない。先生をからかう、悪戯ばかりする。すっかりキレたサッカレーは、彼らを子供として扱うのをやめて、一人の大人として品性ある立ち居振る舞いを教え始める・・・。



 シドニー・ポワチエが一番充実していた時代の心温まる映画です。シドニーが扮するのはロンドン下町に赴任した教師。但し、教職を天職と思っているわけではなく、通信技師として生計を立てたいのに就職難のために仕方なしに教師をしているという境遇。チャンスがあれば、いつでも教師を辞めて通信技師としての職を得ようと、教職の傍ら求職活動にも余念がありません。

 おまけに彼が受け持ったのは、荒れた学校の中でもさらに荒れた最上級生のクラス。先生を馬鹿にしきっていて、学力は低く品性のかけらもない。そんな彼らに業を煮やしたサッカレーは彼らの再教育を始めます。もうすぐ社会に出ていく生徒たちに、まずは人間としての品性を教えるのです。自分を「先生」と呼ぶことを要求し、女生徒たちには品格を求め「ミス~」と呼ぶことを男生徒に要求する徹底ぶり。その彼の態度がまず女生徒たちを少しずつ変えていきます。特にパム(ジュディ・ギーソン)はサッカレーにほのかな恋心を抱きさえし始めます。サッカレーは人間性を磨くと同時に、実生活に即した教育も施そうとします。自活したときのためにサラダの作り方。女生徒には品位あるお化粧の仕方を教えてくれるように同僚の女教師(スージー・ケンドール)に頼みます。サッカレーが良くある体当たりの熱血教師でなく、あくまで理性的であるところがこの映画の面白い点ですね。情熱教師ものでもひと味違った作風が感じられるのです。
 
 生徒たちが住むのはロンドンの下町。学校を出ればイーストエンドでの労働者としての生活が待っています。厳然と存在する階級社会の中で彼らの前に敷かれたレールは決まり切ったもので、彼らはそれから脱出することが出来ません。若くして人生に大した希望を見いだせない彼らは、せめて学校時代だけでも羽目を外すことで鬱憤を晴らしているのでしょう。サッカレーも貧しい生まれでしたが、その環境から逃れるべく勉強に励んだという過去があったのでした。だから、彼は生徒たちの環境や心理が理解出来るのです。

 生徒たちに世界の様々な文化や歴史を見せたいとサッカレーは、課外授業を催します。その日の生徒達は一様に今までと違ってこざっぱりした服装で登場。初めて見る様々な歴史的遺物に驚きを隠しません。生徒達の見学シーンにかぶさる「TO SIR, WITH LOVE 」のテーマソングが秀逸です。何回見てもこのシーンは好きです。

 彼ら自身正直言って決して恵まれた環境の出身とは言えないのに、その中でも更に差別は存在します。黒人のクラスメートの親が亡くなった時に、弔花のカンパはしてもそれを持ってお葬式には行けない。何故なら、彼らは白人で黒人の家には行けないから・・・。それは同じく黒人であるサッカレーにも現実を認識せざるを得ない出来事でした。でも、サッカレーの人間性の素晴らしさは肌の色なんかとっくに超越して、先生にも生徒にもすっかり認められているのです。

「真心って通じるものなのね」とパムが言う通り、サッカレーの思いは生徒たちにしっかり通じます。生徒たちは自分たちを縛る世間体や偏見の壁を自ら乗り越えます。そして、ラストのダンスパーティ。泣けます・・・。人を信じることも良いことがあるかな、とちょっと思わせてくれる素敵な映画です。大好きな作品の一本です。



トレイラーです。

追悼 デビッド・ボウイ

$
0
0

 デビッド・ボウイが亡くなりました。先日69歳の誕生日を迎えたばかり。

 癌での闘病の末、だそうです。パソコンを開いたら、このニュースが出ていて、ただただびっくりしています。

 私は、デビッド・ボウイに詳しいわけではありませんが、そんなことを超越したカリスマ性が彼にはありました。

 劇場に見に行った『ハンガー』の吸血鬼の美しかったこと。そして、『戦場のメリー・クリスマス』。映画が名作だったことは勿論ですが、ボウイは気高く美しかった…。

 安らかにお眠りください。


 『レッツ・ダンス』です。



ボロさんじゃダメなの?

$
0
0

 レアル・ソシエダ対バレンシア、0-2の敗戦。

 今年に入って3戦(正確にはひとつは、あちら時間では大晦日ですが)ありましたが、勝てていません。前節のレアル・マドリー戦は引き分けでしたが、マドリーが悪すぎて、いい試合とは言えませんでした。

 ギャリー・ネビルが監督になってから、まだ勝利がありません。まだ就任したばかりだから、と言いたいところですが、いくら何でもそろそろ勝利が欲しいです。そして、良い試合が見たい。

 しかし、ネビルがどんなチームを作りたいのか、今一つその姿が見えてこないように思います。

 まして、ソシエダ戦に至っては、采配ミスと言われても仕方ない、迷走ぶりでした。監督が迷走すれば、選手はもっと迷走します。見ていられなかった……。

 ネビルが偉大な選手であったことは知っています。ただ、どんな偉大な選手であっても、監督となればまた新たな挑戦です。上手くいっていないクラブを、いきなり監督初挑戦の人に任すことは、余りに荷が重いのではないでしょうか。もう少し、下部のチームで監督してみるとか、下位のチームで監督してみるとか。たまに、初挑戦で上手くいく人もいますが、ごくごく稀な例ではないかと思います。ネビルが嫌いとか、そういう次元の話ではないので、お間違いなく。


 クーマンの時、そして、今回、監督が降板して、苦しい状況を救ってくれてきたのが、ボロさんでした。今回も、ネビル就任までの一試合を監督して、勝利しています。観客席から、「ボ~ロ、ボ~ロ!」の声援が聞こえてきました。

 何故、ボロさんにそのまま監督を任せてはいけないのでしょうか。ネームバリューがないから?ヌーノも、「誰?」と聞かれるほど、ネームバリューはなかったです。ボロさんは、監督ライセンスを持ちながら、もうずっとバレンシアのスタッフに徹してくれている。私の想像でしかないですが、きっとバレンシアを心から愛してくれているのでしょう。

 そんなボロさんが監督では駄目なの?

 それが、駄目なら、ベニテスが手が空いたので、連れてきて欲しい。過去の郷愁と言われようとも、やはりベニテス時代の栄光は忘れられません。もう一度、彼の元で、栄華を築けたなら、などと夢を見てしまうのです。

1月10、11日がお誕生日のスターたち

$
0
0

10日は、


サル・ミネオの77回目のお誕生日ですケーキ

『理由なき反抗』『ジャイアンツ』……実際に大変若かったんですね。ベビーフェイスが印象的な人だと思っていました。『史上最大の作戦』『栄光への脱出』などもあります。




レイ・ボルジャーの112回目のお誕生日ですケーキ

『オズの魔法使』の、ハートが欲しいかかしさんです。『大草原の小さな家』にもゲストで出ています。



トリニ・アルバラードの49回目のお誕生日ですケーキ

ベット・ミドラーと共演した『ステラ』が有名です。90年代の『若草物語』のメグ。




ロッド・スチュアートの71回目のお誕生日ですケーキ




ウォルター・ヒルの74回目のお誕生日ですケーキ

監督さん。『48時間』を監督しています。『ロング・ライダーズ』のような、男の映画が好きな人。



バーナード・リーの108回目のお誕生日ですケーキ

007シリーズのMですよね。



ポール・ヘンリードの108回目のお誕生日ですケーキ

『カサブランカ』の、イングリッド・バーグマンの夫役です。



11日は、


ロッド・テイラーの86回目のお誕生日ですケーキ

やっぱり『鳥』ですね。ヒッチコックの『鳥』の主人公。小学生の時に初めて見て、物凄く怖かったです。『タイムマシン』も懐かしい映画です。ジョン・ウェイン版『大列車強盗』も好きな映画です。元祖『101匹ワンちゃん大行進』の主人公の声を務めています。




ミッチェル・ライアンの88回目のお誕生日ですケーキ

『特捜追跡班チェイス』のボス!大好きなドラマでした。『パニック・イン・スタジアム』『ダーティハリー2』『南北戦争物語』などに出ています。『ダーマ&グレッグ』ではレギュラーでした。現在も活躍中。




アマンダ・ピートの44回目のお誕生日ですケーキ

『恋愛適齢期』のダイアン・キートンの娘であり、ジャック・ニコルソンの恋人役です。




カイル・リチャーズの47回目のお誕生日ですケーキ

『大草原の小さな家』のアリシア。エドワーズさんとグレイスさんの養子となった三兄妹の末娘でした。姉は、『星の国から来た仲間』のキム・リチャーズ。パリス・ヒルトンらヒルトンきょうだいの叔母です。




ライオネル・スタンダーの108回目のお誕生日ですケーキ

30年代から沢山の映画に出ていますね。『探偵ハート&ハート』の執事さんだったかな?運転手さんだったかな?のマックス。




クリスティーネ・カウフマンの71回目のお誕生日ですケーキ

この人、こんなに若かったんですか?『制服の処女』『ポンペイ最後の日』(私が小学生の時に見たのは、これだったでしょうか?)などに出演。『隊長ブーリバ』にも出演。この時、トニー・カーティスと知り合い、結婚。トニー・カーティスはジャネット・リーと結婚していたので、スキャンダルになったんですよね、確か。のち、別れています。





1月12日がお誕生日のスターたち

$
0
0

12日は、


ルイゼ・ライナーの106回目のお誕生日ですケーキ

1930年代の大女優。『巨星ジーグフェルド』『大地』など、大作に主演。オスカーも獲っています。90年代にも出演。2014年末に、104歳で亡くなられたようです。




カースティ・アリーの65回目のお誕生日ですケーキ

この人は割と好きですが、そんなお年だったことにびっくり。『スター・トレック カーンの復讐』でバルカン人のサビックを演じました。『南北戦争物語』では、北部のお嬢様なのに、衝撃的な展開。トム・ベレンジャーと共演した『影なき男』が好きです。公開時にたった一回見ただけの作品。凄く面白かったです。DVD化希望!



オリバー・プラットの56回目のお誕生日ですケーキ

良い味を出す俳優さん。クリス・オドネルがダルタニアンを演じた『三銃士』でポルトスを演じていました。クリス・オドネルは大好きだけれど、この人のポルトスが他の銃士を喰っていました。『サイモン・バーチ』も良かったです。『キャシーのBig C』にも出ています。



オリヴィエ・マルティネスの50回目のお誕生日ですケーキ

悪顔のちょっとイケメン。『S.W.A.T.』や『テイキングライブス』などに出演しています。妻は、ハル・ベリー。ごく最近、別れたみたいですね。



テックス・リッターの111回目のお誕生日ですケーキ

歌手。♪どぅーのっとふぉーせいくみーおーまいだーりん~おんでぃすあわーうぇでぃんぐで~い『真昼の決闘(ハイ・ヌーン)』の主題歌を歌った人です。



ロン・ハーパーの80回目のお誕生日ですケーキ

『特攻ギャリソンズゴリラ』のギャリソン隊長!このドラマ、大好きでした。テレビドラマ版『猿の惑星』の人間側の主役です。




ジャック・ロンドンの140回目のお誕生日ですケーキ

大好きな作家のひとりです。一番簡易な英語で書かれた『Sea Wolf』を読みましたが、その面白かったこと!『野生の叫び』はチャールトン・ヘストン主演で映画化されたました。ただ一度見ただけ。DVD化希望!同じ作品、日本では主にこう訳されている『荒野の呼び声』は、ジョン・ベック主演。これも、素晴らしかったです。『ホワイトファング(白い牙)』は見に行きました。



追悼 アラン・リックマン

$
0
0




 急な訃報に驚いています。アラン・リックマンが亡くなりました。享年69。デビッド・ボウイと同じ年だったとは。リックマンも癌により亡くなったそうです。


 この人が一躍名を上げたのは、やはり『ダイ・ハード』のハンス役でしょう。クリスマスに高層ビルに押し入ったテロリストのリーダー。冷徹で、頭脳派で、それでいて、どこかに潜むジョン・マクレーンに対するイライラを抑えられない役でした。冷たい目に光るものが怖かったです。この映画で、アラン・リックマンは怖い人、と印象づけられた人も多いのではないでしょうか。私も、そのひとりでした。

 すっかりイメージを変えてくれたのは、『いつか晴れた日に』の大佐。ジェーン・オースティンの原作を映画化したものですが、アラン・リックマンがオースティンの作品に出るとは思いませんでした。でも、似合っていたんですよね。

 『ラブ・アクチュアリー』のオールスターキャストのひとりでしたが、あの映画も素敵でした。

 私が一番好きなのは、『ギャラクシー・クエスト』。『ギャラクシー・クエスト』という伝説のドラマシリーズに出演して国民的人気となったスターたちのその後の話なんですが、何とリックマンは、トカゲ頭の異星人の役。それが嫌ですねているんですが、その様子が面白くて面白くて。「トカゲ頭に誓って・・・」が決まり文句でした。


  



 2000年代は、ハリー・ポッターシリーズでしょうね。寄宿学校の、何とも嫌な嫌なスネイプ先生。いつも、ハリー達に眼を光らせていて、危なくて、嫌らしくて、顔に悪人でございます、と書いてあるスネイプ先生。文句なく当たり役でしょう。ただ、スネイプ先生とだけ、記憶されるのは、悲しいです。

 舞台で磨き上げた演技力は、さすがのものがありました。

 怖くて、紳士的で、その気になれば、笑える役もしてくれました。

 あまりに若い訃報に言葉もありません。

 安らかにお休みください。





ダイ・ハード [Blu-ray]/20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

¥2,571
Amazon.co.jp


いつか晴れた日に [DVD]/ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

¥1,523
Amazon.co.jp

ギャラクシー★クエスト [DVD]/パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

¥1,543
Amazon.co.jp

ハリー・ポッターと賢者の石 [DVD]/ダニエル・ラドクリフ,ルパート・グリント,エマ・ワトソン

¥1,543
Amazon.co.jp


1月13、14日がお誕生日のスターたち

$
0
0

13日は、


ロバート・スタックの97回目のお誕生日ですケーキ

この人も好き。『風と共に散る』で、ロック・ハドソンとローレン・バコールを、妹役のドロシー・マローンと共に、完全に喰っていた姿が忘れられません。あの映画は、この兄妹のドラマでした。『紅の翼』のベテランの機長。そのパロディなんでしょうか。『フライング・ハイ』にも出ていました。そして、『アンタッチャブル』。テレビ史に残るこのドラマの主人公エリオット・ネスですね。



パトリック・デンプシーの50回目のお誕生日ですケーキ

『グレイズ・アナトミー』のデレク・シェパード医師。この役で、大人気スターになりました。イケメンで、凄腕だけれど、女に弱い役。『魔法にかけられて』などにも出ています。




リアム・ヘムズワースの26回目のお誕生日ですケーキ

『ハンガーゲーム』に出ています。未見です。兄は、クリス・ヘムズワース。



オーランド・ブルームの39回目のお誕生日ですケーキ

『ロード・オブ・ザ・リング』のエルフの王子レゴラス。それから、何の映画を観ても、どうしてもレゴラスに思えてなりません。スケートボードで坂を滑り降りるレゴラス。ひらりとあり得ない姿勢で、馬に乗るレゴラス。矢を射るレゴラス。やっぱり、レゴラスなんだなあ。



マイケル・ペーニャの40回目のお誕生日ですケーキ



ジュリア・ルイス・ドレフュスの55回目のお誕生日ですケーキ



ペネロプ・アン・ミラーの52回目のお誕生日ですケーキ

この人は今でも綺麗です。昔は、『ベビーシッター・アドベンチャー』で、エリザベス・シューの友達役を演じていました。それから、『レナードの朝』。『CSI:NY』にも出ていたし、『アーティスト』では、主人公の妻役を演じています。『ミストレス』にも出演。



キース・クーガンの46回目のお誕生日ですケーキ

『ベビーシッター・アドベンチャー』で、ベビーシッターされる子のお兄ちゃん。ベビーシッターのエリザベス・シューが好きなんですよね。



フランシス・スタンハーゲンの86回目のお誕生日ですケーキ

『ER』のカーター先生の品の良いおばあさま。『ミザリー』にも出ています。



グウェン・バードンの91回目のお誕生日ですケーキ

『くたばれ!ヤンキース』のヒロイン。ダイナマイト的な魅力がありました。月日が過ぎて、『コクーン』では、あのご老人方のひとりに扮していました。



ローズマリー・マーフィーの91回目のお誕生日ですケーキ

『アラバマ物語』で原告となった女性です。




14日は、


フェイ・ダナウェイの75回目のお誕生日ですケーキ

『俺たちに明日はない』のボニー。アメリカンニューシネマの代表的作品でヒロインを演じました。ラストシーンには、身体が震えました。『タワーリング・インフェルノ』のポール・ニューマンの恋人役。『ネットワーク』のヒロイン。『コンドル』。70年代の大スターでした。『三銃士』では、ミレディを演じていました。『チャンプ』では、ワンワン泣きました。ジョーン・クロフォードと養女との凄まじい確執(というか、一方的?)を描いた『愛と憎しみの伝説』
は、怖かったです。



ジェイソン・ベイトマンの47回目のお誕生日ですケーキ

『大草原の小さな家』で、インガルス家の養子となるジェームズ君。80年代後半には、全米アイドルとして大変な人気がありました。そこから、すっかり売れっ子俳優に。『モンスター上司』『ディス・コネクト』など、沢山の作品に出演。『宇宙人ポール』の役も良かったなあ。ここまでビッグになったのに、彼を見るたびに思ってしまうんですよね。ジェームズ君、大きくなったなあ、って……。少年時代を知っている俳優さんには、やはり別格の思いを抱いてしまいます。ジェームズ君、可愛くて賢そうで、大好きでした。義父は、ポール・アンカ。



カール・ウェザースの68回目のお誕生日ですケーキ

『ロッキー』シリーズのアポロですね。



エミリー・ワトソンの49回目のお誕生日ですケーキ

『ほんとうのジャクリーヌ・デュプレ』のジャクリーヌ役ですね。凄まじい演技でした。『アンジェラの灰』も彼女。幅広い演技の出来る人です。



LLクールJの48回目のお誕生日ですケーキ

『NCISロサンゼルス』のカレンの相棒サム・ハンナ。名コンビです。



ローレンス・カスダンの67回目のお誕生日ですケーキ

監督さん。80年代、私が大好きだった『シルバラード』『再会の時』などの監督さんです。脚本家としても活躍しているようで、スターウォーズシリーズや、インディ・ジョーンズの脚本を書いていたことを初めて知りました。



スティーブン・ソダーバーグの53回目のお誕生日ですケーキ

監督さん。『トラフィック』や、『オーシャンズ11』シリーズを監督しています。




マーク・アディの52回目のお誕生日ですケーキ

『フル・モンティ』のロバート・カーライルの親友で、一緒に踊るひとりです。『ロック・ユー!』では、ヒース・レジャーの仲間のひとりで、ダンスパーティのためのヒースの服を一生懸命縫ってくれていました。心優しい良い役でした。



ケリー・グリーンの49回目のお誕生日ですケーキ

『グーニーズ』のヒロインの女子高生。ジョシュ・ブローリンとショーン・アスティン兄弟のふたりから思いを寄せられて……。



クノ・ベッカーの38回目のお誕生日ですケーキ

『GOAL!』シリーズの主役サンティ!サンチャゴ・ムニェスです。第一作は良かったのに、二作からは、何だかなあ…になってしまいました。世界のスーパースターサッカー選手がいっぱい観られたのは嬉しかったですけれどね。



ガイ・ウィリアムスの92回目のお誕生日ですケーキ

『宇宙家族ロビンソン』の主役のロビンソン氏です。




ジョゼフ・ロージーの107回目のお誕生日ですケーキ

監督さん。何と言っても『恋』ですね。ジュリー・クリスティも、撮影も、物語も美しかった。そして、アラン・ドロンの『パリの灯は遠く』。一転して、ゾクゾクする怖さがありました。



ハロルド・ラッセルの102回目のお誕生日ですケーキ

素人だったのが、『我等の生涯の最良の年』に出演して、いきなりアカデミー助演男優賞を獲りました。戦争に行って、身体が不自由になって帰ってくる役でした。そして、この方も身体が不自由だったんですよね…。



『ギャラクシー★クエスト』

$
0
0

ギャラクシー★クエスト [DVD]/パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

¥1,543
Amazon.co.jp


加筆再掲


GALAXY QUEST
1999年アメリカ映画 ドリームワークス  カラー  102分
監督 ディーン・パリソット
出演 ティム・アレン シガーニー・ウィーバー アラン・リックマン トニー・シャローブ  サム・ロックウェル ダリル・ミッチェル



 20年前にテレビで放映されたドラマ『ギャラクシー・クエスト』は熱狂的なファンを持つ人気番組だった。宇宙船プロテクター号の乗組員たちが、宇宙で様々な冒険をするというSFアドベンチャーだ。レギュラーを演じていた俳優たちは20年後の今も、熱狂的なファンが集うコンベンション会場でサイン攻めにあう日々だった。この会場にやってきた4人のサーミアン星人たちが、翌日タガート艦長を演じていたジェイソン(ティム・アレン)の元を訪れる。彼らは自分たちの星でも受信出来た『ギャラクシー・クエスト』を歴史的ドキュメンタリーと信じて、ヒーローであるジェイソンに、侵略者たちに苦しめられる自分たちを助けて欲しいというのだ。『ギャラクシー・クエスト』で描かれたことをすべて真実と信じるサーミアン星人たちは、実物のプロテクター号を用意して乗組員たちを熱狂的歓迎で迎える。最初はヒーロー気分で乗り込んだジェイソンたちだったが、戦いがフィクションでなく本物であることを知り、パニックに陥る……。



 とにかくとにかく面白い! SFドラマの金字塔『スター・トレック』のパロディです。『スター・トレック』を知っていると20倍は楽しめます。でも、知らなくても10倍は楽しめるでしょう。SFオタクたちの生態の描き方も見事ですから。


 20年前に放映終了したドラマの人気だけでその後ずっと食いつないでいる出演者たち、という設定が何だかリアルで笑えます。人気者にはなったけれど、あまりに『ギャラクシー・クエスト』のイメージが強すぎてそれ以外の何者にも多分なれなかったのであろう俳優たち。

 一番顕著にそれを現しているのが、アラン・リックマン演じるエイリアンのドクター・ラザラス。「トカゲ頭に誓って……」が決まり文句で、元来はシェークスピア役者だったという設定で、コンベンションでも嫌でたまらない様子がありあり。それなのに、家でも何故かトカゲ頭のかつらを脱がない何とも不思議な人。そんな人に背筋が寒くなるような一睨みで悪役を演じることの多いアラン・リックマンが扮しているのですから笑えます。このドクター・ラザラスは『スター・トレック』のスポックとドクター・マッコイを掛け合わせたようなキャラクターでしょうか。皮肉屋のマッコイと理論ばかりを繰り返すスポックの丁々発止を1人で演じている感じ。

 番組の紅一点のマディソン中尉役のグエンは、指示を繰り返すだけが仕事というセクシーさが売りのキャラクター。これを演じるのは、それこそこの映画の20年前にエイリアンと戦って強ーい女性の代表格であったシガーニー・ウィーバー。配役の妙です。

 そしてタガート艦長役のジェイソンを演じるのはティム・アレン。映画『サンタクロース』で有名になったアメリカでは有名なコメディ俳優です。彼がまさしく『スター・トレック』のカーク艦長を彷彿とさせる役回りで笑わせてくれます。無意味に前転してからアクションを起こす様とか(でも、これが最後で決まるんですよね!)、やっぱり無意味に沸々している熱血漢的なところとか。砂漠の星で、1人で未知の怪物と戦っているところなんて、まさしくカークの独壇場だったものです。

 他にプロテクターの技術主任のチェン(トニー・シャローブ)。彼は食べることが大好きらしくいつも食べていて、突然現れた宇宙船にも何故かすぐに適合してしまう希有な才能の持ち主。勿論お約束の転送場面もしっかりと用意されています。

 少年時代から操縦桿を握っていた操縦士のラレド。『ネクストジェネレーション』のウィル・ウィートンを彷彿とさせる役回りですね。

 そして何故かついてきてしまった、ただ1人レギュラーではなく、エキストラ専門だったガイ(サム・ロックウェル)。このガイの台詞の数々がまた大爆笑です。「番組開始後、5分で死ぬ保安要員だった」「苗字もない乗組員その6だった」エトセトラ。でも、レギュラーたちはうんざりしていても、ガイのようにエキストラでしか出番のなかった俳優には、レギュラーは夢だったでしょうね。厳しきショービジネス界の現実を、笑いの中にもしっかり見せてくれています。

 この映画から、トニー・シャローブも、サム・ロックウェルもスターになっていきました。トニー・シャローブは、『名探偵モンク』シリーズで賞も受賞する人気スターに。モンクさんのドラマ、面白くて大好きです。サム・ロックウェルも、いくつも主演作を持つ大物になりました。


『スター・トレック』から抜け出たあの人この人をつぎはぎにしたプロテクター号の乗組員たちは、それぞれ散々笑わせてくれましたが、この映画の中で最高のキャラクターは、サーミアン星人たちであります!とにかくいつも笑顔、拷問されていても笑顔を忘れない(!)温厚を絵に描いたような人々です。自分たちの星でキャッチしていた『ギャラクシー・クエスト』を偉大な「歴史的ドキュメンタリー」と信じて疑わず、プロテクター号の乗組員をヒーローとしてあがめる純真無垢な人たち。

 サリスという敵に遭遇するまでは、「嘘」という概念を持ち合わせていなかったというあまりにまっさらな心を持つ彼らは、最初は笑わせてくれましたがそのうちに何ともしんみりさせてくれました。どんなことにも怒ることがないけれど、「嘘」をつかれたと知った時の悲しみに苛まれる表情を見てしまったらもう彼らに嘘なんかつけませんよね。彼らは人間嘘発見器になれそうです。ぎくしゃくとした歩きや、上下に打ち付ける拍手の仕方や、貼り付けたような笑顔や、翻訳装置が壊れた時の意味不明の高音波や、笑える要素満載なのですが、見ていくうちにものすごく親近感を感じてしまうから不思議です。映画史上、数々のエイリアンが登場しましたが、私は文句なくサーミアンたちを最高のエイリアンとして推薦します!彼らとなら友達になりたい。但し、大変申し訳ないが必ず変身していて頂かないと……。

 もう一つの見物は、SFオタクたちの生態です。「トレッキー」と呼ばれる世界中に散らばる熱狂的な『スター・トレック』ファンをもじっていることは明らか。コンベンションにコスプレをして駆けつける。サインをしてもらう時には必ず「トカゲ頭に誓って」と決まり文句を言う。番組の第○○話はこういう話、と内容に詳しい。そして、極めつけ。番組出演者たちなんかより百倍は、宇宙船の内部に詳しい(何と自分のコンピューターの中に宇宙船の設計図を入れてある)。……よくぞここまで、と思う反面、絶対こういうディープなファンっている!と確信させてくれるリアルさでツボを押さえます。

 最初から最後まで笑えて笑えて、笑い死にしそうなくらい笑わせてくれて、ホロリとさせてくれる最高の映画です。SFファンでも、そうじゃなくても(ちなみに私はそんなにSFファンではありません)、堪能出来る人には堪能出来る映画です。102分という時間がこんなに短く感じる映画も珍しい。CGをいっぱい使っているのに、どこか往年のテレビシリーズを感じさせるべくチープな雰囲気が漂っているところも楽しいです。こんなに笑い飛ばしているのに、見終わって爽快感があるのは根底にSFやSFファンや「スタトレ」への愛情が満ちあふれているからでしょうね。

 トカゲ頭に誓って……SF史上最高に楽しい一本です!レンタルビデオには必ず置いてあると思います。見つけるまで、「ネバー・ギブアップ!ネバー・サレンダー!」。

 

トレイラーです。







1月15、16、17日がお誕生日のスターたち

$
0
0

15日は、


マリア・シェルの90回目のお誕生日ですケーキ

『居酒屋』のヒロインが脳裏に浮かびます。ただひたすら働くしかないヒロイン。ゲーリー・クーパーとの『縛り首の木』。『スーパーマン』にも出ています。弟は、マクシミリアン・シェル。



ロイド・ブリッジスの103回目のお誕生日ですケーキ

『真昼の決闘』で、ゲーリー・クーパー演じる保安官と一緒に戦うと言って、駄々をこねていた若い衆。自分のショーも持っていました。『ルーツ』では、思いっきり嫌な役。『フライング・ハイ』では笑わせてくれました。息子は、ボー・ブリッジス、ジェフ・ブリッジス。息子たちとの共演作もあります。



チャド・ロウの48回目のお誕生日ですケーキ

『ER』や『24』、『プリティ・リトル・ライアーズ』に出ています。兄は、ロブ・ロウ。元妻は、ヒラリー・スワンク。



エディ・ケーヒルの38回目のお誕生日ですケーキ

『CSI:NY』のドン・フラック。ハンサムな刑事さんです。『ロード・オブ・ドッグタウン』にも出ています。




マリオ・ヴァン・ピープルズの59回目のお誕生日ですケーキ




マーガレット・オブライエンの79回目のお誕生日ですケーキ

往年の名子役。『若草の頃』の幼い末妹。『ジェーン・エア』のジェーンの幼い頃。『若草物語』の末娘でおとなしいべス(49年版は、姉妹の年齢順が違います)。来日して、美空ひばりとも映画で共演しました。



マーティン・ルーサー・キングの87回目のお誕生日ですケーキ



16日は、


エセル・マーマンの108回目のお誕生日ですケーキ

ミュージカルの女王様。「エニシング・ゴーズ」などの歌が大ヒット。『ショウほど素敵な商売はない』などの映画にも出演しています。4度目の夫は、ごく短い間でしたが、アーネスト・ボーグナイン。




ジョン・カーペンターの68回目のお誕生日ですケーキ

監督さん。『要塞警察』『ザ・フォッグ』『遊星からの物体X』など。




キャロライン・マンローの67回目のお誕生日ですケーキ

『007 私を愛したスパイ』『シンドバッド黄金の航海』など。




ケイト・モスの42回目のお誕生日ですケーキ



ケティ・フラドーの92回目のお誕生日ですケーキ

『真昼の決闘』の三角関係のヘレン。列車に乗る人です。




ハリー・ケリーの138回目のお誕生日ですケーキ

『スミス都へ行く』『スポイラース』など。息子は、ハリー・ケリー・Jr。




17日は、


ジェームズ・アール・ジョーンズの85回目のお誕生日ですケーキ

この人の醸し出す味が大好きです。『スター・ウォーズ ジェダイの復讐』で、ダース・ベーダーの声を演じています。『レッド・オクトーバーを追え!』など。



ズーイー・デシャネルの36回目のお誕生日ですケーキ

『ハプニング』のヒロイン。未見ですが、『(500)日のサマー』。青い瞳が印象的な人です。今は、『ニュー・ガール』に出演中。姉は、エミリー・デシャネル。




ジム・キャリーの54回目のお誕生日ですケーキ

やっぱり、『トゥルーマン・ショー』でしょうか。いつも満面の笑顔でいた姿が忘れられません。この人は、『ペギー・スーの結婚』にも出ていたんですよね。『ライアー・ライアー』も面白かったです。他にも『マスク』など。




ナヴィーン・アンドリュースの47回目のお誕生日ですケーキ

『LOST』のサイード。『イングリッシュ・ペイシェント』にも出ています。かつてのパートナーがバーバラ・ハーシー。




アーサー・キットの89回目のお誕生日ですケーキ

歌手です。♪しょーしょーしょーじょーじー や「ウエディングベルが盗まれた」など。




ジェームズ・ウォーターストンの47回目のお誕生日ですケーキ

『いまを生きる』の死せる詩人の会のメンバーのひとりです。父は、サム・ウォーターストン。




ミッチ・ボーゲルの60回目のお誕生日ですケーキ

『大草原の小さな家』で、ローラの初恋相手のジョニー・ジョンソン。ところが、彼はメアリーが好きで…ややこしい三角関係になってしまいました。『華麗なる週末』で、スティーブ・マックイーンと車で旅に出る少年を演じていました。




モイラ・シアラーの90回目のお誕生日ですケーキ

『赤い靴』のヒロインです。赤い靴を履いて踊る彼女の姿は華麗でした。未見なのですが、他に『ホフマン物語』など。




アル・カポネの117回目のお誕生日ですケーキ



やっと、追いつきました!すみませんでした。

1月18、19日がお誕生日のスターたち

$
0
0

18日は、


ケーリー・グラントの112回目のお誕生日ですケーキ

2枚目のプレイボーイといったら、一番にこの人が思い浮かびます。1930年代から、色男一直線でした。キャサリン・ヘプバーンとの『赤ちゃん教育』(赤ちゃんって豹です)。『夜も昼も』では、コール・ポーター役。ヒッチコックにも愛された俳優で、『断崖』『汚名』『北北西に進路を取れ!』などに主演しています。そして、私が大好きな『めぐり逢い』。何度見ても泣ける映画です。当時のハリウッド男優は、ほとんどが西部劇に出ていると思うのですが、この人の西部劇だけは見たことがありません。出たことがあるのかどうなのか。やはり、西部に生きる男より、お洒落な都会の紳士がぴったりの人です。ダイアン・キャノンなどと結婚。84年のロサンゼルスオリンピック開会式に来ていました。




ダニー・ケイの105回目のお誕生日ですケーキ

この人の周りには、いつも笑顔と歌があった印象です。大好きな大好きな『五つの銅貨』のレッド・ニコルス。♪ファイブペニーの歌は、いつ聞いても涙涙……。『ホワイト・クリスマス』のサンタクロースの衣装も忘れられません。『アンデルセン物語』『虹を掴む男』『ダニー・ケイの牛乳屋』など、コメディからミュージカルまで幅広く活躍しました。『サウンド・オブ・ミュージック』のマリア・トラップ夫人が、渡米してからコンサートの内容で悩んでいる時に、友人の彼から助言を受けたそうです。




ケヴィン・コスナーの61回目のお誕生日ですケーキ

『シルバラード』の、スコット・グレンのやんちゃな弟が初お目見えでした。『再会の時』では、死体役で出演したところをカットされたんですよね。でも、それからビッグになりました。『アンタッチャブル』は良かったですね。映画自体も好きです。彼の寡黙なエリオット・ネスも良かったです。『ダンス・ウィズ・ウルブス』は未見ですが、評価が高いですね。私が好きなのは、『8月のメモワール』。戦争から帰ってきたくたびれた父親ぶりが、とても良かったです。




ジェーン・ホロックスの52回目のお誕生日ですケーキ

彼女は、『リトル・ヴォイス』が素晴らしかったです。天性の歌姫。家に引きこもっていた、超がつくくらい大人しい女性が、歌い始めると素晴らしいのです。本当に、良い映画でした。彼女が首相になるドラマも放映していました。さて、タイトルが何だったか。




アリソン・アーングリムの54回目のお誕生日ですケーキ

『大草原の小さな家』のお金持ちのお店屋さんオルソンさんの娘。巻き毛のネリーちゃん。




ジョン・ブアマンの83回目のお誕生日ですケーキ

監督さん。『脱出』ですね。凄い映画でした。『未来惑星ザルドス』や『エメラルド・フォレスト』。自らの少年時代を描いたという『戦場の小さな天使たち』などがあります。




オリバー・ハーディの124回目のお誕生日ですケーキ

ローレル&ハーディのハーディさん。




19日は、


ティッピー・ヘドレンの86回目のお誕生日ですケーキ

ヒッチコックに愛された女優さん。何と言っても、『鳥』のヒロインですね。何があっても、バッグを持って逃げる姿も、印象的でした。『マーニー』でもヒロインを演じました。ビバリーヒルズの邸宅で、猛獣を飼っていることで有名で、それで当時の夫ノエル・マーシャルが撮った映画が『ロアーズ』です。娘は、メラニー・グリフィス。




ジョディ・スウィーティンの34回目のお誕生日ですケーキ

『フルハウス』の次女ステファニーです。




ローガン・ラーマンの24回目のお誕生日ですケーキ

『ノア』の次男ハム。



ドリー・パートンの70回目のお誕生日ですケーキ

歌手、女優。『9時から5時まで』は、映画も歌も大ヒットしました。



ルーク・マクファーレンの36回目のお誕生日ですケーキ

そんなに若かったんですか?『ブラザーズ&シスターズ』のスコッティです。



デジ・アーナズの63回目のお誕生日ですケーキ

『ルーシー・ショー』の子役でした。両親は、デジ・アーナズとルシル・ボール夫妻。




ポール・マクレーンの55回目のお誕生日ですケーキ

『ER』のロケット・ロマノ。『フェーム』にも出ています。『ホテル・ニューハンプシャー』のホテルの長男役です。




パトリシア・ハイスミスの95回目のお誕生日ですケーキ

作家です。『太陽がいっぱい』の原作はこの人です。



リチャード・レスターの84回目のお誕生日ですケーキ

ビートルズ映画、『スーパーマン2、3』の監督さんです。




ハリー・ダベンポートの150回目のお誕生日ですケーキ

『風と共に去りぬ』のアトランタ在住のドクター・ミード。地面一面に負傷兵が寝かされているシーンは、ショックでした。『若草の頃』のおじいさんなど、当時の名脇役です。



ジャニス・ジョプリンの73回目のお誕生日ですケーキ



ガイ・マディソンの94回目のお誕生日ですケーキ

西部劇などで活躍した人。



エドガー・アラン・ポーの207回目のお誕生日ですケーキ



リリアン・ハーベイの110回目のケーキ

『会議は踊る』のヒロイン。♪ただ一度~二度はない~



追悼 グレン・フライ

$
0
0

 イーグルスのグレン・フライが1月18日に亡くなりました。享年67歳。

 ショックです…。凄くショックです…。まさか、こんなニュースを聞くとは思いませんでした。

 イーグルス、大好きなんです。青春時代に聞いていた世代じゃないし、全部後付けで、グループの詳しい歴史を知っているわけでもありません。何から何までニワカなんですが、彼らの音楽が好きでした。

 グレン・フライ個人のファンというわけでもありません。ただ、ドン・ヘンリーとグレン・フライが、イーグルスの両輪だったのだろうとは思います。

 再結成も何度もありました。いつか、私の大好きなドン・フェルダーも帰ってきて、再結成コンサートをして欲しいものだと思っていましたが、叶わないものになってしまいました。

 デビッド・ボウイに続いて、またビッグミュージシャンが逝きました。

 でも、音楽は永遠に残ります。

 安らかにお休みください。

 「Take It Easy」、これも好きな歌です。


Viewing all 3696 articles
Browse latest View live