1. Valencia CF: Diego Alves, Antonio Barragán, Shkodran Mustafi (Álvaro Negredo, m. 69), Nicolás Otamendi, José Gayà, Javi Fuego, André Gomes (Enzo Pérez, m. 34), Dani Parejo, Sofiane Feghouli, Pablo Piatti (Rodrigo de Paul, m. 57) y Paco Alcácer.
1. RC Celta: Sergio, Hugo Mallo, G. Cabral, Jonny, A. López (Sergi Gómez, m. 79), Krohn-Deli, Orellana, P. Hernández (Borja Fernández, m. 65), Nolito y Larrivey (Charles, m. 85).
Goles: 0-1. M. 7: Pablo Hernández. 1-1. M. 70: Nicolás Otamendi.
ホーム最終試合。ここで勝てば、チャンピオンズリーグ出場権が決まる、という試合で、まあ、何ということか……。
正直、情けないです。
大一番(今回はレアル戦)の次の試合は調子悪いという、いつもの悪い癖を発動している場合じゃなかったのに。この一戦さえ勝てば、次はターンオーバーも可能だったのに。
ネットで観戦したのでカクカク紙芝居状態でして、細かいプレーまでは説明できません。しかし、ボールは取れないし、調子が悪かったのは、見てすぐわかりました。チャンスはあるにはあったけれど、点が入る匂いがしなかったし、よく同点まで持ち込んだといえば、確かにそうです。オタメンディに感謝。オタメンディはこれで5得点。ネグレドとほとんど同じじゃないですか???
さあ、最終節を前にややこしいことになりました。次は残留がかかったアルメリアのホームで、とにかく勝つしかありません。勝つしかない。どんな試合でも、どんなに調子が悪くても、勝つしかない。
CL圏内に入らなければ、この10か月頑張ってきた甲斐がない。圏内に入ってくれないと、私は気絶しますよ!!
お願いです。次は絶対勝って
バレンシア対セルタ戦
5月21日がお誕生日のスターたち
21日は、
レイモンド・バーの98回目のお誕生日です
『ペリー・メイスン』『鬼警部アイアンサイド』のふたつの大ヒットドラマで記憶に残り続ける人です。『ペリー・メイスン』は、80年代から90年代に続編が作られ、日本でも放映されたおかげで、リアルタイムで見ることができました。ヒッチコックの『裏窓』のあの人ですね。
ジャッジ・ラインホルドの58回目のお誕生日です
『ビバリーヒルズ・コップ』で、エディ・マーフィがビバリーヒルズに来てからの相棒みたいな人ですね。癒しキャラでした。
Mr.Tの63回目のお誕生日です
『特攻野郎Aチーム』の、気は優しくて力持ち。飛行機が大嫌いのバラガス=コングです。
ニック・カサベテスの56回目のお誕生日です
役者としても出ていますが、監督のほうが有名ですよね。ジョン・カサベテスとジーナ・ローランズの息子です。お母さんが出ている『きみに読む物語』を監督しています。
リチャード・ハッチの70回目のお誕生日です
『宇宙空母ギャラクティカ』の主役です。格好良かったなあ。
リック・ジェイスンの92回目のお誕生日です
『コンバット!』のヘンリー少尉です。♪タラララッタ~タ~タッタ~タラタッタタ~
5月22日がお誕生日のスターたち
22日は、
ローレンス・オリヴィエの108回目のお誕生日です
私、劇場でオリヴィエの新作を見ているんです。『リトル・ロマンス』!あの彼は素敵なおじい様でした。ご存じ、シェークスピア役者。『ハムレット』などの数々のシェークスピア劇のほかに『レベッカ』『スパルタカス』など沢山の作品に出ています。ヴィヴィアン・リーとの不倫の末の結婚は有名で、『レベッカ』のためにハリウッドに渡ったオリヴィエを追っかけたヴィヴィアン・リーが偶然にも『風と共に去りぬ』のスカーレット・オハラを射止めたのは有名な話です。『美女ありき』などいくつも共演しています。
アリソン・イーストウッドの43回目のお誕生日です
クリント・イーストウッドとマギーさんの娘。『タイトロープ』で少女時代に父親と共演しています。その後も女優業を続けていて、テレビドラマなどに出ています。お兄さんがつい先日お誕生日だったし、彼女も今日。そしてパパさんと、イーストウッド父子は、全員5月生まれですか!
マイケル・サラザンの75回目のお誕生日です

ジェーン・フォンダと共演した『ひとりぼっちの青春』。印象的な映画でした。『テキサスの七人』のメンバーのひとり。
スーザン・ストラスバーグの77回目のお誕生日です

リー・ストラスバーグの娘です。『ピクニック』で、キム・ノヴァクの妹役を演じています。
アーサー・コナン・ドイルの156回目のお誕生日です

ご存じ、シャーロック・ホームズの生みの父です。1930年に亡くなっています。
アル・コーリーの59回目のお誕生日です

『ダイナスティ』の、最初のスティーブン・キャリントン。今も、映画やテレビドラマで活躍中。
ノヴァク・ジョコビッチの28回目のお誕生日です

何故か突然!テニス選手ですよ~。
『ゴーン・ガール』
ゴーン・ガール 2枚組ブルーレイ&DVD (初回生産限定) [Blu-ray]/20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
¥5,132
Amazon.co.jp
GONE GIRL 2014年アメリカ映画 20世紀フォックス カラー 149分
監督 デヴィッド・フィンチャー
出演 ベン・アフレック ロザムンド・パイク ニール・パトリック・ハリス タイラー・ペリー キム・ディケンズ キャリー・クーン ミッシー・パイル
ミズーリ州の小さな町に住むニック(ベン・アフレック)とエイミー(ロザムンド・パイク)は、結婚5周年を迎える。ニューヨークで出会ったふたりは、恋に落ち結婚。エイミーは、美しく聡明な妻で、周りが羨む理想のカップルだった。結婚記念日に外出から帰ったニックは、家の中が荒らされていることに気づき、愕然とする。エイミーを探すが、彼女は見つからない。警察に届け、エイミーの両親を呼び寄せ、テレビも活用して必死にエイミーを探し出そうとする。地元警察の刑事(キム・ディケンズ)は、失踪と殺人事件の両方から捜査を始めるが……。
結婚記念日に家に帰ってみれば、家は荒らされ、妻はいない。おまけに、家から大量の血痕の痕が見つかります。失踪だとしたら、この血痕は?事件だとしたら、一体何が?
物語は、冒頭からグイグイ見る者を惹きこんでいきます。ニックとエイミーは、洒落た大きな家に住む理想の夫婦です。特にエイミーは、高学歴で、優秀で、美人。結婚記念日には、いつもプレゼントの隠し場所の謎解きを仕掛けてきます。しかし、5年目の結婚記念日は、思いもしない形から始まってしまいました。
行方不明になったエイミーを探すために、地元ではボランティアたちが活動します。ニックはエイミーの両親とともにテレビに出ます。マスコミは、常にニックの家を取り巻き、全米がエイミーフィーバーに湧くのです。エイミーが完璧な女性だったこと。親が作りだした本の『アメージング・エイミー』のモデルとして有名だったことなどが、報道に拍車をかけます。
しかし、家の中から大量の血痕をふき取った跡が見つかったことから、事件は殺人事件の様相を帯びてきます。ニックの知られざる面まで明らかになってきて、ニックは一気に悲嘆にくれた夫から、容疑者になっていくのです。
エイミー役のロザムンド・パイクがとにかく素晴らしい!アカデミー主演女優賞にノミネートされ、有力候補のひとりだったことが十分納得出来ます。金髪の知的な美人です。両親の自慢の一人娘。テレビに大きく映し出された失踪ポスターの笑顔の美しいことよ。しかし、彼女は決してただの美人女優などではありません。綺麗にしている時は、とことん綺麗なんです。でも、そうでない時は……。
ベン・アフレックは、オスカーを獲った『アルゴ』では、格好良い役をしていましたが、この映画では………。でも、こういう役って、実はベン・アフレックに似合うと思うんですよね。彼こそ、ハーバード出身なんですけれどね。
マスコミの力は怖いです。全米がエイミーを探せ!状態になり、ニックの毎日を見張り、ちょっと間抜けたことでもしようものなら、袋叩き。段々、ニックも追い込まれていきます。そんなニックのただ一人の味方が、双子の妹のマーゴ(キャリー・クーン)でしたが、兄妹仲にさえ疑惑をかけられるようになってしまいます。ワイドショーで司会者が、ひとつでも疑問発言をしようものなら、関係者が一気に加害者になってしまうマスコミの過剰なまでの関わり方と、その持つ力を、これでもか、と見せつけます。
夫婦とは何なのか。愛とは何なのか。
怖い怖い映画です。でも、ワンシーンも目を離せない映画でもあります。
トレイラーです。
5月23、24日がお誕生日のスターたち
23日は、
ジョーン・コリンズの82回目のお誕生日です
『スター・トレック/宇宙大作戦』で最も素晴らしいと言われるエピソード「危険な過去への旅」のゲストですよね。世界史を変えてしまうかもしれない大きなカギを握った彼女。その後『ダイナスティ』で再ブレイク。美人でわがままで、我こそは世界の中心なりのアレクシス・キャリントン・コルビーは強烈な魅力?を放っていました。
ローズマリー・クルーニーの87回目のお誕生日です
歌手です。♪カモナマイハウス~ですね。『ホワイト・クリスマス』では、ビング・クロスビーらと共演。白と赤のドレス姿が綺麗でした。夫はホセ・フェラー。息子がミゲル・フェラー。甥がジョージ・クルーニーです。
ダグラス・フェアバンクスの132回目のお誕生日です
サイレントの大スター。『バグダッドの盗賊』だったかな?冒険もののヒーロー役が多かったです。と言っても、見ていないと思います。妻のメアリー・ピックフォードと共に、ハリウッドに君臨するキングとクイーンでした。
イリヤ・クーリックの38回目のお誕生日です
何故か突然。フィギュアスケーターです。長野五輪の金メダリストです。若い頃、レオナルド・ディカプリオにそっくりで、女性ファンが多かったです。
24日は、
エリック・カントナの49回目のお誕生日です
サッカー界の大スター、レジェンドです。ところが映画に沢山出演しています。『エリザベス』では、フランスの大使だったかな??『クリクリのいた夏』もあります。『エリック・カントナを探して』という彼の名を冠した映画もあるくらいです。フランス代表、そして、マンチェスター・ユナイテッドの大スターでしたが、サポーターにカンフーキックをした、などのかなりの問題児で、強烈なキャラクターです。が、何故か愛されています。90年代フランス代表の中心でしたが、98年ワールドカップ前にメンバーから外されて、外したエメ・ジャケ監督は散々批判を浴びました。ジダンを中心に変わったフランス代表は、結果としてワールドカップ優勝。カントナは何を思ったでしょう。今でも、サッカー界の御意見番ですが、本人は俳優が気に入っているようです。
クリスティン・スコット・トーマスの55回目のお誕生日です
『イングリッシュ・ペイシェント』のヒロインですよね。『モンタナの風に吹かれて』などもありました。『ミッション・インポッシブル』にも出演しています。
ジョン・C・ライリーの50回目のお誕生日です
そんなに若かったとは知りませんでした……。『シカゴ』のディキシー(ヒロイン)の夫役ですね。いやもう、見ていられないぐらい、気の毒でした。『パーフェクト・ストーム』にも出演しています。
プリシラ・プレスリーの70回目のお誕生日です
エルヴィス・プレスリーの奥さん。映画にも出ていて、『裸の銃を持つ男』では、年齢不詳の美しさでびっくりしました。
エリック・クロースの48回目のお誕生日です
今も格好良くて安心です。『ダークスカイ』の主役ジョン・ローエンガード。ドラマ版の『荒野の七人』では、ヴィン、スティーブ・マックイーンの役を演じていました。
ジム・ブロードベントの66回目のお誕生日です
そんなに若かったのですか?『アイリス』の夫役ですよね。『ヴェラ・ドレイク』もありました。
ボブ・ディランの74回目のお誕生日です
ノーベル文学賞の候補になっていると知って、びっくり。♪風に吹かれて、結果を見守りましょうか。
ミシェル・ロンスデールの84回目のお誕生日です
『ジャッカルの日』で、ジャッカルと対峙する敏腕刑事でした。ハンサムではなかったですが、格好良かったです。
リリー・パーマーの101回目のお誕生日です
40年代ぐらいから、沢山の映画に出ていますよね。困ったことに、タイトルが思い出せません。『制服の処女』のリメイクで、ロミー・シュナイダーに慕われる先生を演じていました。レックス・ハリスンの元妻。
最終節 アルメリア対バレンシア戦!
2. Almería: Rubén; Míchel Macedo, Dos Santos (Soriano, m. 32), Dubarbier, Casado; Verza, Thomas; Espinosa (Welington Silva, m. 53), Corona, Zongo (Hemed, m. 78) y Thievy.
3. Valencia CF: Diego Alves (Yoel, m. 71), Antonio Barragán, Shkodran Mustafi, Nicolas Otamendi, José Gayà, Javi Fuego, Dani Parejo, Enzo Pérez (Álvaro Negredo, m. 46), Rodrigo de Paul (Pablo Piatti, m. 62), Sofiane Feghouli y Paco Alcácer.
Goles: 1-0. M. 9: Thomas. 1-1. M.27: Otamendi. 2-1. M. 36: Soriano. 2-2. M. 44: Feghouli. 2-3. M. 79: Paco Alcácer.
勝つしかない試合。勝ちました。チャンピオンズリーグ圏内獲得です再び、チャンピオンズリーグに返り咲きです(当然、予備戦は勝つと信じて)。
ヨーロッパ舞台圏内、残留争いのかかったチームは、同時刻開催。従って、オンデマンドで観戦しました。あっという間に先制された時は、お先真っ暗になってしまいました。
追いついて、突き放されて、また追いついて…。試合は2-2の打ち合いに。セビージャの試合経過が入ってきていて、セビージャが勝っていたので、この試合にバレンシアが勝たないと、順位を逆転されてしまいます。
本当に真剣な時は、人間は声を出さずに、ただひたすら画面を見つめるものなんですね。昨日の私はそうでした。
そして、遂にパコが3点目を入れてくれましたパコ、ありがとう!!そのまま、試合終了を迎えました。
歓びを爆発させるバレンシア。そして、降格が決まってしまって泣くアルメリアの選手たち。アルメリア、ごめんなさい。毎回、シーズン最後の試合は、どうしてもこういうドラマが出てきてしまいます。
後半にジエゴ・アウヴェスが怪我で退いた時は、もう駄目だ、と思いました。控えのキーパーのヨエルは、若いし、どうしてもムラがある…。でも、頑張りぬいてくれました。
ただ、アウヴェスの怪我がかなり酷いようなので、心配しています。ワンシーズンずっとほとんど出ずっぱりで、ひたすらゴールを守り続けてくれました。どれぐらい彼に救われたか、数えることさえできません。そして、40何パーセントという驚異のPKストップ率。今季の最高の貢献者のひとりと言っていいでしょう。ブラジル代表にも選ばれているのに、コパアメリカは辞退せざるを得ないのか……。悲しすぎます。そこまでして、チームに尽くしてくれてありがとう。少しでも早く治ってください。
20そこそこの若い選手が多く入って、選手の顔ぶれがほとんど変わってしまったシーズンでした。新しいチームを構築していくのに時間がかかるだろうと思ったのに、ヌノ監督は恐ろしいくらいの早さで、チームを作ってくれました。ここまで戦えるとは。
そのご褒美がCL出場権でした。
バルサ、レアル・マドリード、アトレティコ相手に、素晴らしい試合をしました。レアルとアトレティコには、対戦成績で勝ち越しています。アトレティコとは、結果たった勝ち点1差でした。取りこぼしが目立ったのが気になりましたが、それは来季の課題。
良いシーズンでした
ヌノ監督ありがとう!選手たち、ありがとう!サポーターの皆さん、お疲れ様でした。
でも、週末の楽しみがなくなってしまう……。勝ったとは言って歓び、勝てなかったと言って、悔しがり…。選手に休みが必要なように、ファンにも休みが必要ですね。淋しいけれど。
しっかり骨休みして、みんなメスタージャに戻ってきてください。主力を絶対に売らないで!
5月25日、26日がお誕生日のスターたち
イアン・マッケランの76回目のお誕生日です

そんなに若かったんですね。じゃあ、『ロード・オブ・ザ・リング』の頃は、60代前半じゃないですか。クリストファー・リーから見たら、ひよっこだったことでしょうね。ということで、魔法使いガンダルフ役の人です。
キリアン・マーフィーの39回目のお誕生日です

『28日後…』の主役です。バットマンシリーズにも出演しています。
マイク・マイヤーズの52回目のお誕生日です

『オースティン・パワーズ』の人ですよね。このシリーズ、見たことがないのです。
アン・ヘッシュの46回目のお誕生日です

リメイクの『サイコ』のヒロイン。リメイクしない方が良かったです…。『ボルケーノ』にも出演していました。
クロード・エイキンスの89回目のお誕生日です

『続・荒野の七人』のメンバーのひとり。『コンバット!』にも何度もゲスト出演している他、特に西部劇で良く見る人です。『ジェシカおばさんの事件簿』にも出ていて、飄飄とした存在感を見せてくれました。
リンゼイ&シドニー・グリーンブッシュの45回目のお誕生日です

『大草原の小さな家』の三女キャリーです。小さかったキャリーも大人になりました。リンゼイとシドニーの双子が、キャリー役を交互に演じていました。
ジャスティン・ヘンリーの44回目のお誕生日です

小さくて可愛かった彼が、そんな年に…。『クレイマー・クレイマー』の、ダスティン・ホフマンの息子役だった子です。あ、もう子じゃないか。彼のおかげで、フレンチトーストを知りました。
ハーシャ・パラディの70回目のお誕生日です

『大草原の小さな家』のガーベイ夫人アリスです。夫ジョナサンとは色々ありましたけれど、素敵な夫婦でした。
ジーン・クレインの90回目のお誕生日です

綺麗な人ですよね。『ステート・フェア』のヒロインです。『三人の妻への手紙』の妻のひとりでしたね。
『大草原の小さな家』のキャリーの今。こちらは、リンゼイです。
26日は、
ジョン・ウェインの108回目のお誕生日です

ハリウッド三大キングのひとり(と私は思っています)。出演作を挙げたらキリがありませんが、やはり、ジョーン・フォード監督とのコンビ作は一番印象に残るでしょう。『駅馬車』のリンゴ。銃を振り回すシーンが格好良かったですね。この作品が、彼の人気を決定づけ、ハリウッドでの立ち位置を決めたと思います。『アパッチ砦』『黄色いリボン』『赤い河』『捜索者』『リオ・ブラボー』『アラモ』『勇気ある追跡』…西部劇で圧倒的な人気を誇った人です。『史上最大の作戦』などの大作もありますが、やはり西部劇。遺作も西部劇『ラスト・シューティスト』。西部劇と共に生きた正真正銘のスターでした。
ヘレナ・ボナム・カーターの49回目のお誕生日です

公私ともにパートナーであった(別れたんじゃなかったかな?)のティム・バートン映画の常連。化け方の激しい人です。かなりエキセントリックな映画が多いですよね。これらの映画より、私が思い出すのは、『眺めのいい部屋』。正直なところ、ジェームズ・アイボリー映画の頃の方が好きです。
ピーター・カッシングの102回目のお誕生日です

フランケンシュタインですね。クリストファー・リーのドラキュラと対決もしていました。怪奇俳優として名の残る人。『スター・ウォーズ』にも出演していました。
フィリップ・マイケル・トーマスの66回目のお誕生日です

『マイアミ・バイス』のドン・ジョンソン演じるソニー・クロケットの相棒タブスです。『マイアミ・バイス』は、毎回見ていました。スタイリッシュで格好良かったなあ。
ジェームズ・アーネスの92回目のお誕生日です

伝説的テレビドラマ『ガンスモーク』の主役です。『スパイ大作戦』で有名なピーター・グレイブスのお兄さんでもあります。
ロイ・ドトリスの92回目のお誕生日です

ヴィンセントのお父さんだ~!テレビドラマ『美女と野獣』の野獣ヴィンセントの養父です。ご健在なんですね。
ペギー・リーの95回目のお誕生日です

アメリカの超有名な歌手のひとりですね。『大砂塵』の♪ジョニー・ギター~
パエージャでバレンシア勝利を祝う!
今日は奮発して、パエージャをデリバリーしました。
リーガも終わってしまいましたが、愛するバレンシアが新しくチームを作り直した一年目で、無事にチャンピオンズリーグ出場権を獲得したお祝いです

パエージャは、バレンシアが発祥の地なのです。本家本元。
今日のパエージャは、大好きなグリル野菜とローストチキンと、厚切りベーコンとズッキーニのガーリックのハーフ&ハーフです。グリル野菜は安定のおいしさ。柔らかくなったパプリカやズッキーニ、トマトが甘くてとっても美味しいんです。野菜ってこんなに美味しいんだなあと思えます。
もう一つのガーリックパエージャは、初めて食べました。ここにもズッキーニがいっぱい!ズッキーニ大好きな私は、嬉しく食べることが出来ました。ガーリック臭さは全く感じなかったです。ただ、唐辛子が入っているので、辛いものが駄目な私は、唐辛子をよけて食べていたのですが、うっかりひとつ食べてしまった時はきつかったです。
いやあ、しかし、パエージャでバレンシア勝利を祝うのは嬉しいことです。
勿論、食べる前には、バレンシアのイムノを歌って盛り上がりました。
来シーズンが始まる前にも、パエージャを食べて気合を入れようかな。
こちらは、箱についていたスペインの国旗。
5月27日、28日がお誕生日のスターたち
27日は、
クリストファー・リーの93回目のお誕生日です
昨日がフランケンシュタインでしたから、今日はドラキュラなんですね!やっぱり、ドラキュラと言えば彼。今はバンパイア映画やドラマが多いですが、元祖バンパイアは彼ですよね。忘れられない作品に『豪華客船ゴライアス号の奇跡』というものがありまして、ゴライアス号の上級乗組員だったかな?役で出ていたんですが、強烈なイメージでした。今もご健在で、『ホビット』シリーズで、魔法使いサルマン役で出演しております。
ポール・ベタニーの44回目のお誕生日です
えっ、まだそんなに若かったですか!この人は好き。あれこれ出ていますが、彼を初めて知った『ロック・ユー!』が一番好きです。口から生まれたようなチョーサー。騎士の馬上槍試合の映画なんですが、試合に出る騎士を紹介する口上がうますぎる!最高のキャラクターでした。『ビューティフル・マインド』で共演したジェニファー・コネリーと結婚しました。
ジョゼフ・ファインズの45回目のお誕生日です
『恋に落ちたシェークスピア』の主役のシェークスピアですね。『フラッシュフォワード』の主役で印象に残っています。それから、『キャメロット』では、マーリン役。『キャメロット』は、イケメンたっぷりドラマであります。
ビンセント・プライスの104回目のお誕生日です
この人も怪奇俳優と言われていました。ただし、この人はハンサムさんです。何と言ったって、『肉の蝋人形』ですね。『八月の鯨』にも出ていて、年は取ったけれどダンディな、若い頃はさぞかし素敵だっただろう、という役でした。
トッド・ブリッジスの50回目のお誕生日です
『アーノルド坊やは人気者』のお兄ちゃん!毎週見ていました。懐かしいなあ。『大草原の小さな家』にも、ソロモン役でゲスト出演していました。
ルイス・ゴセット・ジュニアの79回目のお誕生日です
上手いですよねえ、この人は。『ルーツ』のフィドラー役は素晴らしかったです。そして、『愛と青春の旅立ち』の鬼教官!ラブストーリーとして語られることが多い作品ですが、私が一番感動したのは、ルイス・ゴセット・ジュニアが出てくる最後のシーンでした。
リチャード・シフの60回目のお誕生日です
え~、この人もこんなに若かったんですね。『ホワイトハウス』の大統領の側近のひとりトビー・ジーグラーです。じゃあ、あの頃、いくつだったんだろう…。
ジュゼッペ・トルナトーレの59回目のお誕生日です
この人の年齢には、本気で驚愕!!そんなに若かったなんて。じゃあ、『ニューシネマ・パラダイス』の時にはどれほど若かったんでしょう。『マレーネ』も良かったです。
ダシール・ハメットの121回目のお誕生日です
ハードボイルド作家です。『マルタの鷹』ですね。戯曲家リリアン・ヘルマンは、パートナーでした。
28日は、
キャロル・ベイカーの84回目のお誕生日です
小悪魔的な美人ですよね。『ジャイアンツ』では、娘役でジミー・ディーンにぞっこんでした。でも、一番なのは、やはり『大いなる西部』。お金持ちのじゃじゃ馬娘。かと思えば、『西部開拓史』では、大地に根差した強い女性でした。『シャイアン』にも出ていましたね。後年『ロズウェル』で姿を見た時は、酷く懐かしくて感動してしまいました。
キャリー・マリガンの30回目の誕生日です
彼女を初めて見たのは『奥さまは首相 ~ミセス・プリチャードの挑戦~』でした。首相の長女役でしたが、光ってましたね。それから、スターになりました。ミス・マープルにも出ておりました。『シタフォードの謎』です。
カイリー・ミノーグの47回目のお誕生日です
♪カモナベイビー、ドゥーザロコモーション~『ロコモーション』のカバーが大ヒットしました。シドニーオリンピックの閉会式だったかな?出ていましたよね。
ソンドラ・ロックの71回目のお誕生日です
70年代、クリント・イーストウッドと共演し続けた人です。『ガントレット』『アウトロー』『ブロンコ・ビリー』…。イーストウッドの女性遍歴の始まり(正妻は除く)がこの人だったのでしょうか。
ロマン・デュリスの41回目のお誕生日です
『ルパン』の人。ハンサムさんですよね。この人の映画、もっと見たいのですが、なかなか時間がなく…。オドレイ・トトゥと共演した映画、見たいです。
キアラ・マストロヤンニの43回目のお誕生日です
マルチェロ・マストロヤンニとカトリーヌ・ドヌーブの娘で、女優になりました。案外、この人の映画観ていないか、観ていても登場シーンを忘れています。すみません。『チキンとプラム ~あるバイオリン弾き、最後の夢~ 』は面白かったですよ。
ジョン・カーレンの82回目のお誕生日です
『女刑事キャグニー&レイシー』の、レイシーさんの心優しい夫です。
イアン・フレミングの107回目のお誕生日です
007シリーズの原作者です。そして、『チキ・チキ・バン・バン』の原作者でもあります。映画では、ロアルド・ダールが脚本を書いています。
ジャン=ピエール・レオの71回目のお誕生日です
ヌーベルバーグの傑作『大人は判ってくれない』の主役の少年です。
5月29日がお誕生日のスターたち
ボブ・ホープの112回目のお誕生日です

アメリカが誇るコメディアン。ビング・クロスビーと共演した『モロッコへの道』。底抜けシリーズ、珍道中シリーズなど、数々のヒットを飛ばしました。私は、やっぱり『腰抜け二挺拳銃』が一押しです。子供時代に観たのですが、あれは忘れられない面白さでした。丁度100歳で他界されました。
ルパート・エベレットの56回目のお誕生日です

『アナザー・カントリー』!女性を熱狂させました。『ベスト・フレンズ・ウェディング』にも出演していましたね。
アネット・ベニングの57回目のお誕生日です

ハリソン・フォードと共演した『心の旅』で知りました。『アメリカン・ビューティ』でさらに有名になりましたよね。婚約魔ウォーレン・ビーティを遂に結婚させた女性です。
テッド・レヴィンの58回目のお誕生日です

この方、映画に沢山出ているんですよね。『羊たちの沈黙』にも出ていました。しかし、絶対にこの役!『名探偵モンク』のストットルマイヤー警部です!
ジョン・F・ケネディの98回目のお誕生日です

そうですか…。亡くなった時が46歳。ケネディが、当時どれほどの人気だったか、見たかった気がします。
ヘルムート・バーガーの71歳のお誕生日です

ヴィスコンティに愛されたお耽美。当時は世界三大美男と思ったものでした……。『ルードウィッヒ』『地獄に墜ちた勇者ども』。『ダイナスティ』に出てきた頃から、ちょっと美貌に陰りが、と思っていましたが、絶句……。
ロバート・ローガンの74回目のお誕生日です

『アドベンチャー・ファミリー』の格好良いダディ!!アニメや日本映画以外で、初めて私が自分から見たい!と思って連れて行って貰った洋画が『アドベンチャー・ファミリー』です(それまでにも洋画に連れていって貰っていたんですけれど)。それだけに、思い出が深い映画です。大好きな映画!ローガンさんは、背が高くてハンサムでとっても格好良かったです。
写真は、ロバート・ローガン。
5月30日がお誕生日のスターたち
イディナ・メンゼルの44回目のお誕生日です

『アナと雪の女王』の『Let It Go』の本家本元です。聞き惚れるような素晴らしい歌声ですね。『Glee』では、ヒロインレイチェルのお母さん役で、美声を披露していました。あの頃から、素晴らしく歌が上手い人と思っていましたが、大ブレイクしましたね。
コーム・ミーニーの62回目のお誕生日です

癖のある役者で、あちらこちらで異彩を放っています。『新スター・トレック ネクストジェネレーション』ののちのレギュラーですよね。
マイケル・J・ポラードの76回目のお誕生日です

この人もあちらこちらで異彩を放っています。でも、一番に思い出すのは、『俺たちに明日はない』ですね。鮮烈な映画でした。
キア・デュリアの79回目のお誕生日です

『2001年宇宙の旅』の主役デイブ・ボーマンです。かなりのハンサムですよね。この人の、『母の旅路』という映画がありまして、そりゃあもう号泣しました。もう一度見たいです。DVD化希望!
ハワード・ホークスの119回目のお誕生日です

映画界の巨匠のひとり。『赤ちゃん教育』『ヒズ・ガール・フライデー』などのコメディから、『コンドル』(1939年版)『脱出』『三つ数えろ』など、そして『赤い河』『リオ・ブラボー』などの西部劇まで、幅広いジャンルを監督しています。
アニエス・ヴァルダの87回目のお誕生日です

この人が監督した『幸福』、初めてこの映画を見た時は、震撼しました。いや、凄い映画でした。ジャック・ドゥミー監督の御夫人です。
フランクリン・J・シャフナーの95回目のお誕生日です

監督さん。あの『猿の惑星』を監督した人です。『パットン大戦車軍団』もこの人です。
ベニー・グッドマンの121回目のお誕生日です

スウィングの王様!『ベニイ・グッドマン物語』、見に行きました。
地震が怖い!!
夜の地震は怖かったです
最初は震度3ということで大丈夫かな、と思ったのですが、その後ガタガタと強い揺れが。長い横揺れでした。
遂に、家のあちらこちらで、バサッバサッという音が……。
箱が飛んだり、本がバサバサ落ちてしまいました。
よくニュースで棚から物が落ちることはありません、って言いますが、積ん読本などは、見事に崩れます。
東日本大震災の教訓で、食器棚の扉を、少したりとも遊びがないように、ゴムバンドでグルグル巻きにしたので、今回は扉が開いて、食器が落ちて割れることはありませんでした。
関東の方は地震に慣れているといいますが、私は関東生まれ育ちではないので、最初は震度1や2でも、びっくりでした。今は震度3ぐらいまでなら、何とか平静でいられるのですが、今日ぐらいの揺れだと無理。
関東の皆さんは、これぐらいの揺れは当たり前なんでしょうか。
5月31日がお誕生日のスターたち
クリント・イーストウッドの85回目のお誕生日です

『ダーティ・ハリー』のハリー・キャラハン。『ローハイド』のロディ。ここまでの大スターになるとは。子供の頃から思春期にかけて、テレビのゴールデンタイムの映画は、イーストウッドの独壇場でした。『ダーティ・ハリー』シリーズは勿論、『ガントレット』『ダーティ・ファイター』『白い肌の異常な夜』『恐怖のメロディ』『アルカトラズからの脱出』…。母がイーストウッドが大好きで、映画雑誌の付録のイースウッドポスターをあげたところ、居間にドカーンと張り出され、毎日イーストウッドを見て育ちました(笑)。『許されざる者』で、監督としても大成し、この作品と『ミリオンダラー・ベイビー』でオスカーを獲っています。その後の活躍もご存じの通り。いつまでも生きて、映画を撮り続けて欲しいものです。
シャロン・グレスの72回目のお誕生日です

大好きなキャグニーさん!強くて、ファッショナブルで、意地っ張りで、格好良いクリス・キャグニー、大好きでした。アメリカでエミー賞を何年間も総なめにした人気ドラマ『女刑事キャグニー&レイシー』のヒロインです。『エアポート75』『遥かなる西部 センテニアル』『華麗な探偵ピート&マック』にも出演しています。その後もコンスタントにドラマに出ていますが、『バーン・ノーティス』の主人公マイケルのママ役で再ブレイク。いやあ、元敏腕スパイの息子が全くかなわないパワフルなママで、場をさらっていってしまいます。
トム・ベレンジャーの66回目のお誕生日です

この人も大好き!彼が若い頃、『新・明日に向かって撃て!』で若き日のブッチ・キャシディを演じていたのを見て、大ファンになりました。『プラトーン』のあの曹長役や、『メジャー・リーグ』などが有名ですね。私は、『再会の時』が好き!それから、『影なき男』も。西部劇が似合う数少ないいまどきの俳優です。今でも活躍中。未見なんですが、大型西部劇『ハットフィールド&マッコイ』を見なくては!
コリン・ファレルの39回目のお誕生日です

40前だったんですね。『マイアミ・バイス』のリメイクが彼でしたよね。『フォーン・ブース』『ジャスティス』など、あれこれ。
ブルック・シールズの50回目のお誕生日です

70年代から80年代にかけて、何人もの少女スターがブレイクした頃の大人気だったひとり。『プリティ・ベビー』『青い珊瑚礁』など、彼女はちょっとセクシーな役が多かったですよね。『エンドレス・ラブ』もありましたね。アンドレ・アガシと結婚していた時期もありました。
リー・トンプソンの54回目のお誕生日です

『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のママですよね。大ブレイクしました。それから、『若き勇者たち』『恋しくて』などに出ました。『恋しくて』は、とっても良い映画でした。それからテレビで活躍していて、最近では『スウィッチ 運命のいたずら』で、子供を取り違えられた一家の母親役で出ています。お金持ちの奥さんだから、ゴージャスな感じです。
グレゴリー・ハリソンの65回目のお誕生日です

テレビシリーズ『ローガンズ・ラン』の主役です。『遥かなる西部 センテニアル』では、新しく妻を得て、西部へ向かう若者を好演。それからも鍵となる役でした。懐かしいなあ。
ドン・アメチーの107回目のお誕生日です

ハリウッド黄金期の色男俳優。『天国は待ってくれる』は、良い映画でした。『くたばれヤンキース』もありましたね。そして、『コクーン』の老人たちのひとり。『奇跡の旅』では、老犬の声を吹き替えていました。
アリダ・ヴァリの94回目のお誕生日です

『第三の男』のオーソン・ウェルズの恋人。ラストシーンが秀逸です。『かくも長き不在』も素晴らしかったです。ヒッチコックの『パラダイン夫人の恋』にも出演しています。『カサンドラ・クロス』に登場した時は、驚いたなあ。
サンドリーヌ・ボネールの48回目のお誕生日です

素敵な女優さんですよね。好きです。シリーズで『ジャンヌ・ダルク』を演じているんですよね。それから、『沈黙の女/ロウフィールド館の惨劇』、これはショッキングな映画でした。『イースト/ウェスト 遙かなる祖国』も良かったです。
ピーター・ヤーロウの77回目のお誕生日です

私の大好きなピーター・ポール・マリー(PPM)のピーターさん。『天使のハンマー』や『わが祖国』『虹と共に消えた恋』など、良い歌ばっかり!日本では、『パフ』が一番有名かな。音楽の教科書に載っていました。
6月1日がお誕生日のスターたち
1日は、
マリリン・モンローの89回目のお誕生日です
アメリカの、いや世界の永遠のセックスシンボルです。その後沢山の女優さんが出てきましたが、彼女ほど可愛く、セクシーだった人はいないように思います。『ナイアガラ』『帰らざる河』『お熱いのがお好き』『紳士は金髪がお好き』…。私は、『百万長者と結婚する方法』の、目が悪くていつもぶつかっている彼女が、キュートで好きですねえ。
モーガン・フリーマンの78回目のお誕生日です

『ドライビング Missデイジー』。この映画で彼を知りました。舞台でこの役で賞を貰い、映画化でも同じ役を演じたそうです。この人で良かったです。ミス・デイジーのお抱え運転手で、皮肉屋のミス・デイジーとのやりとりは面白かったです。何て味のある俳優さんなんだ、と思いました。『許されざる者』も良かったなあ。『ショーシャンクの空に』が有名ですが、イーストウッドとのコンビ映画が、結構いいんですよ。
サラ・ウェイン・キャリーズの38回目のお誕生日です

『プリズン・ブレイク』のマイケルの恋人サラ・タンクレディ。『ウォーキング・デッド』では、主人公の妻ローリー。私は、この人のドラマに縁があるようです。
パワーズ・ブースの67回目のお誕生日です

ジョン・ブアマン監督の『エメラルド・フォレスト』の主役。『アベンジャーズ』にも出ているみたいですね。
アンディ・グリフィスの89回目のお誕生日です

もっとずっと年上かと……。自分の名前を冠したショーを持っていた人です。『権力と陰謀』『遥かなる西部 センテニアル』などの超大作に出ています。
ジェマ・クレイブンの65回目のお誕生日です

先日紹介した『アドベンチャー・ファミリー』と同時上映だったのが、『シンデレラ』。リチャード・チェンバレンが王子様を演じたミュージカルで、ザルツブルグでロケした映像が素晴らしい、素敵な想い出に残る映画でした。そこで、シンデレラを演じたのが、彼女でした。綺麗な人でした。ミニシリーズの『ワーグナー』にも出ていました。
パット・ブーンの81回目のお誕生日です

ハンサムで、綺麗な歌声で、アイドル的人気があった歌手です。♪エイ~プリ~ルラブ~や、『砂に書いたラブレター』『スピーディゴンザレス』など。彼、好きなんですよ。映画にもいくつも出ていて、『地底探検』が好きでした。子供の頃に見て、凄くハンサムだなあ~と惚れて、それから歌手であることを知りました。
『君の瞳に恋してる』
原題は『Can't take my eyes off you』です。
1967年にフォー・シーズンズのフランキー・ヴァリが歌って大ヒットしました。フランキー・ヴァリは、クリント・イーストウッド監督の『ジャージー・ボーイズ』に登場した人です。
沢山の歌手にカバーされていますが、特に82年にボーイズ・タウン・ギャングがディスコ調にアレンジして大ヒットしました。上の動画は、ボーイズ・タウン・ギャング版です。
ヨーロッパのサッカーを見ていると、スタジアムで、この歌が応援歌として歌われています。それもあって、耳に残るナンバーです。
こちらは、フランキー・ヴァリとフォーシーズンズのオリジナル版。
6月2日、3日がお誕生日のスターたち
ステイシー・キーチの74回目のお誕生日です

ドク・ホリデイ。その名も『ドク・ホリデイ』という名の映画の主人公ドク・ホリデイを演じていました。なかなか変わった西部劇でした。兄弟俳優共演で話題になった『ロング・ライダーズ』では、フランク・ジェームズを演じました。その後は、テレビにも多く出演し、『プリズン・ブレイク』では、主人公たちがいる刑務所の所長さん。
ウェントワース・ミラーの43回目のお誕生日です

『プリズン・ブレイク』の天才マイケル・スコフィールド。お兄さん思いで、というか、ほとんどブラコン。でも、面白いドラマでした。今は脚本を書いているそうです。本人も、マイケルと一緒で多才なんですね。
ザッカリー・クイントの38回目のお誕生日です

『HEROES』のとんでもない奴サイラー。そこから、宇宙へ飛び立ち、今は新しいスター・トレックシリーズのミスター・スポックです。サイラーのイメージが強烈だったので、どうしても悪役顔に見えて仕方なかったです。
デニス・ヘイスバートの61回目のお誕生日です

デイビッド!あの怖い奥さんの声が聞こえてきそう。『24』の大統領デイビッド・パーマーです。この人が大統領役で人気を博したことは、オバマ大統領登場の布石になったと本気で思っているのですが、どうでしょうか。『メジャー・リーグ』『目撃』『エデンより彼方へ』などに出演しています。
ラッセ・ハルストレムの69回目のお誕生日です

監督さん。この人の映画、好きです。『やかまし村の子供たち』。子役が素朴で良かったなあ。『マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ』あたりから有名になったのでしょうか。『ギルバート・グレイプ』『ショコラ』など、良い作品が多いですよね。この人が『ABBAザ・ムービー』の監督さんでもあったと知った時は驚きました。
ジョニー・ワイズミューラーの111回目のお誕生日です

密林の王者ターザンです。水泳のオリンピック金メダリスト。長身で逞しい体格から、ターザン役へと抜擢されました。あ~あ~あ~の雄たけびと共に、木々を渡り歩いていました。
ゲイリー・グライムスの60回目のお誕生日です

『おもいでの夏』の、年上の美しい女に恋する少年役が鮮烈でした。美しい音楽に彩られた美しい映画でした。少年が大人になっていく過程を描いた西部劇『男の出発』。ジョン・ウェインの息子役を演じた『ビッグ・ケーヒル』などがあります。
マーヴィン・ハムリッシュの71回目のお誕生日です

作曲家です。やっぱり、『追憶』かなあ。それから、『スティング』。代表作ですね。
3日は、
トニー・カーティスの90回目のお誕生日です

ハンサムな色男として人気がありましたね。『空中ブランコ』『成功の甘き香り』などの若き日。女装姿に笑わせて貰った『お熱いのがお好き』。白い歯がキラリと光る『グレート・レース』など、楽しい作品も多かったです。ジャネット・リーと結婚し、美男美女のおしどり夫婦として話題にもなりました。その娘がジェイミー・リー・カーティス。ところがところが、恋多き男でもありました。おっと、『手錠のまま(違う字だけれど)の脱獄』は、良い映画でした。
ポーレット・ゴダードの105歳のお誕生日です

綺麗な人でした。チャールズ・チャップリンと結婚し、『モダン・タイムス』などのチャップリン作品に出ています。『征服されざる人々』では、ゲーリー・クーパーと共演していて、まさしく美男美女でした。『風と共に去りぬ』のスカーレット・オハラの有力候補として最後まで残ったという話もありますが、チャップリンとのスキャンダルが問題になったようです。それがなければ、ポーレット=オハラとして、彼女をあの映画で見ていたかもしれませんね。
コリン・デューハーストの91回目のお誕生日です

おお、マリラ!マリラ!!『アニー・ホール』や『デッド・ゾーン』に出演していました。そして、『赤毛のアン』へ。アンを引き取るカスバート兄妹の妹マリラ役です。アンにとっては、母とも言える人です。マリラの最初の厳しい感じがぴったりで、その後慈愛に満ちて、私にとっては、永遠のマリラです。
メリッサ・マシソンの65回目のお誕生日です

脚本家。スピルバーグファミリーだった時代があって、『E.T.』の脚本を書いています。ハリソン・フォードと結婚していて、おしどり夫婦と言われました。結局21年間の結婚生活にピリオドを打ちました。
モーリス・エヴァンスの114回目のお誕生日です

この人は、なかなか素顔が出てこないかも。『猿の惑星』のザイアス議長です。
ラリー・マクマートリーの79回目のお誕生日です

作家、脚本家。この人の作品は、いくつか読んでいます。『愛と追憶の日々』が最初でしたが、感動しました。『ロンサム・ダブ』『ラスト・ショー』もこの人。『ブロークバック・マウンテン』は、素晴らしい作品に仕上がっていました。
トマシュ・ベルネルの29回目のお誕生日です。

フィギュアスケーターですよ。日本でも人気。トラ君、おめでとう。
救急車の有料化について
その救急車の有料化論争があるようです。軽症患者の利用が半数近くを占めているために、財政を圧迫。一度の救急車の出動には、4万円以上かかるそうで、“軽症だった場合には、使用料をとる”という提案があるそうです。
これは難しい……。救急車を家人のために何度か呼んだことがある私は、救急隊の方には、いつも感謝の気持ちを抱いています。こちらがパニックに陥っている時に、「ガスの元栓を見て」「鍵閉めて」と細かいところにまで気を配って下さった方がいて、どれだけ感謝してもしきれない。
ここで問題となっているのは、「大したことがないのに、タクシー代わりに救急車を呼ぶ」ということらしいですね。そういう行為は、許せません。自力で病院に行けるのに、タクシー代が勿体ないから救急車を呼ぶ、という人もいるそうで、その人のために、命に関わる人のための救急車が台数不足で出動できなくなったら、どうするのでしょう。
そういったモラルのなさは許せません。しかし、それでも、この案には賛成出来かねます。そもそも医療関係者でもないのに、軽症か重症か、どう判断すればいいのでしょうか。
いくら請求があるかはまだわかっていませんが、もし実費4万円なんて請求が来たら、お金に困っている方は、救急車を呼べないでしょう。
私も家人が意識不明で倒れた時は、さすがにすぐ救急車を呼びましたが、足から血を噴出した時は、どうするかとまどいました。
救急車を呼ぶ前に、電話して病状を相談しましょう!という電話番号があるのですが……夜中だからか、つながりませんでした……。それで、近くの救急医療を扱っている病院に問い合わせたところ、「うちでは処置出来ないので、救急車を呼んでください」と言われ、救急車を呼びました。それだけの時間が経っていたためか、あるいは受け入れ先が見つからず、30分以上待っていたためか、幸いなことに血の噴出が止まり、救急車の方に悪いことをしたなと思ったものでした。それでも、病院には運んで診て頂きましたが。結果的には、その日のうちに家に帰れる症状で、つまり軽症なのでしょう。でも、突然、何の前触れもなく、血が真横に噴出し続けて止まらなかったら、やっぱりパニックになりますよ。その時は、有料でも何とかすれば救急車代を払える状況でしたが、もしお金がなかったら?
私自身は、何度も七転八倒する胃痙攣に襲われても、昨年の12月にどうにもならないほど具合が悪くて起き上がれなくても、救急車は呼びませんでした。迷惑かけるのが悪いと思ったから。
それでも、どうしても我慢出来ない時は救急車がある!と思えたから、必死に頑張れたのだと思うのですよ。
もっと困るのが、例えば外で、事故や体調が悪い人に行きあった場合。本人が救急車を呼んでくれ、と言われたなら呼びますが、それでさえも後で、そう言った、言わない、の論争があるかもしれません。まして、意識がなかったり、具合が悪くて答えられなかったら?その呼んだ救急車代は、誰が支払うのですか?呼んだ人が支払う可能性も出てきたら、外で救急車を呼んでくれる人なんて皆無になってしまいますよ。
外国では、救急車有料の国もあると聞きます。でも、救急体制や国民皆保険制度は日本が培ってきたセーフティネットだと思います。
不正な利用は止めるように、引き続きもっと国民を啓発して、今の無料制度を続けて貰えたら、と思います。
6月4日、5日がお誕生日のスターたち
4日は、
ブルース・ダーンの79回目のお誕生日です
『帰郷』のジェーン・フォンダの夫役が印象的です。彼の名を聞くとき、いつもあのラストを思い浮かべます。70年代にブレイク。ある西部劇で、ある大スターを(ネタバレになるので言えない)後ろから撃った男として有名になりました。『ファミリー・プロット』、未見なのですが、『サイレント・ランニング』、『華麗なるギャッツビー』など、いつも大変強烈な役柄で印象に残ります。『ネブラスカ 心をつなぐ旅』で再度のアカデミー賞候補に。獲って欲しかったです。ローラ・ダーンは娘です。
アンジェリーナ・ジョリーの40回目のお誕生日です
説明することは何もないか、と。『17歳のカルテ』の時は、怖かったです。その後は、映画作品は勿論ですが、ブラッド・ピットとの事実婚、そして結婚で常に話題を振りまいていました。あの掠奪婚状態には、悪いですが、あまり……。『トゥームレイダー』では逞しかったですね。ジョン・ヴォイトの娘さんです。
ノワ・ワイリーの44回目のお誕生日です
カーター君も44歳。『ER』のインターン(最初の方)だったジョン・カーター君です。この役で有名になりました。今は、『フォーリング・スカイ』でお父さん役を演じているのでびっくりしたのですが、そういう年になっていたんですね。
スコット・ウルフの47回目のお誕生日です
変わらない!嬉しいくらい変わらないです。20代の時は、可愛かったけれど、童顔で、年を取ったらどうなるのかと思いましたが、見事そのまま年を取っちゃいました。『サンフランシスコの空の下』の次男ベイリー役で人気が出ました。その後、『白い嵐』にも少年たちの中心人物として出演。テレビを中心に活躍し、『パーセプション』リメイクの『V』などに出演しています。
デニス・ウィーバーの91回目のお誕生日です
彼、好きです。スピルバーグの『激突!』の主役。そして、『警部マクロード』の主役で人気がありましたよね。あのカウボーイハットをかぶって、馬でニューヨークを走り回る姿は、格好良かったです。『遥かなる西部 センテニアル』でも、カウボーイたちのボスの役で心が広くて素敵でした。西部劇の『砦の29人』が印象に残ります。
ロザリンド・ラッセルの108回目のお誕生日です
『ヒズ・ガール・フライデー』のヒロインです。面白い映画でしたね。『メイムおばさん』『ジプシー』など、後年になっても貫録ある役が多かったです。
パーカー・スティーブンソンの63回目のお誕生日です
NHK少年ドラマシリーズの枠で放映していた『ハーディ・ボーイズ』の主演のひとりです。その後に出演した『ベイウォッチ』も大人気でした。
5日は、
マーク・ウォルバーグの44回目のお誕生日です
今やすっかり『テッド』で有名ですね。未見なんです。若い頃の作品の方がいっぱい観ているかも。『バスケットボール・ダイアリーズ』のキレ具合は大変なものでした。『スリー・キングス』『パーフェクト・ストーム』など、一時ジョージ・クルーニーの弟分みたいな存在でした。アクションが多いですが、色々な役をこなすようになっています。兄のドニーに誘われて、ニュー・キッズ・オン・ザ・ブロックに加入。割とすぐ辞めてしまったみたいです。
チャド・アレンの41回目のお誕生日です
あのチャドがもう40を過ぎましたか!NHKで放映していた『頑固じいさん孫3人』の3人の孫のひとり。たったひとりの男の子デビッド君です。滅茶苦茶可愛かったなあ。お姉さん役がシャナン・ドハーティでした(この頃は彼女も可愛かった)。お利口そうだし、口も立つし、時々何かやらかすけれど、とにかく可愛くて、勝手に弟のように思っていました。当時の人気も高かったです。その後、『ドクター・クイン』で成長した姿を見せていました。ここでも、母を亡くした3人兄妹の長男。あの時も良かったんだけれど…でも、私には永遠のデビッド君です。
トニー・リチャードソンの87回目のお誕生日です
監督さん。『長距離ランナーの孤独』『トム・ジョーンズの華麗な冒険』などを監督しています。妻はバネッサ・レッドグレーブ。
ステファニア・サンドレッリの79回目のお誕生日です
『暗殺の森』や『1900年』に出演していました。後年の『星降る夜のリストランテ』が素敵でした。
ジャック・ドゥミの84回目のお誕生日です
フランスの名匠。カトリーヌ・ドヌーブと組んだ『シェルブールの雨傘』『ロシュフォールの恋人たち』『ロバと王女』の三部作は、どれも見事でした。華やかな色の組み合わせや、華麗な色遣いなど、この人の映画には、いつも素敵な色の想い出があります。そして、ミシェル・ルグランの美しい音楽も共にありました。日仏合作で作られた『ベルサイユのばら』も監督しています。ベルばらの大ファンだった私は、フランスで映画化されるという話に有頂天になったのですが、当時の私は、その監督や音楽が、これほどの大物とは全く知りませんでした。喜び勇んで映画館に走ったなあ。
『喝采』
喝采 [DVD]/ビング・クロスビー,グレース・ケリー,ウィリアム・ホールデン
¥1,543
Amazon.co.jp
THE COUNTRY GIRL
1954年アメリカ映画 パラマウント 白黒104分
監督 ジョージ・シドニー
出演 ビング・クロスビー グレイス・ケリー ウィリアム・ホールデン アンソニー・ロス
音楽 ヴィクター・ヤング
かつてミュージカルスターとして大活躍をしていたフランク・エルジン(ビング・クロスビー)は、今は酒浸りの生活を送っていた。舞台演出家バーニー・ドッド(ウィリアム・ホールデン)が、舞台の主演にフランクを推したことから、フランクはオーディションを受けることになる。バーニーの強力な推薦で、フランクは役を得るが、稽古中も落ち着かない。フランクには、結婚10年になる妻ジョージー(グレイス・ケリー)がいた。彼女は生活に疲れ切っている。フランクは、妻が精神的に不安定で何度も自殺未遂を起こしたことをバーニーに告げる。しかし、バーニーは、実際にはフランクの仕事に関する決定権は妻が握っていることを知る。妻がフランクに圧力をかけることに、バーニーは怒るのだが……。
グレイス・ケリーが、汚れ役に挑戦して、オスカーの主演女優賞を獲った映画です。グレイス演じるジョージーは、小さなアパートで、地味な服を着て、恐らくは化粧っ気もなく、生活やつれした役。いつもの華やかな美しさを誇るグレイスとは大違いです。それでも、美しい人は、何をしても美しいということを思い知らされるんですけれどね。
夫のフランクは、かつての大スター。今はお酒でボロボロ。でも、世の中には親切な人がいるもので、フランクに固執する舞台演出家からいきなり主演のチャンスを貰うのです。フランクにとっては、カムバックの大チャンス。演出家にしても、舞台は成功させねばならない。どうもフランクにプレッシャーを与えて、生活を支配しているのが妻のジョージーらしいと思った演出家は、やたらと妻に意見、いやいやそのうちに怒りをぶつけていくようになるのです。
この映画のキャストは適材適所。年を取ってきたクロスビーは、かつての栄光にすがる酒浸りの姿をヨロヨロと熱演しています。妻のジョージーは、昔はきっと美しかったのであろう、とわかる姿。実際、回想シーンが出てきますが、黒いドレスに身を包み、髪を下したグレイスの輝くばかりの美しさよ。この姿を見てしまうと、髪をひっつめ、地味に地味に過ごしている今のジョージーが悲しくなります。
そして、かなりワンマンな演出家のウィリアム・ホールデン。老けた印象のクロスビーに比べると、若くて元気溌剌で、おまけに熱い。その熱さゆえに、映画の中でも、かなり怒鳴っています。いや、怒鳴りっぱなしと言いたくなるくらい。彼は、クロスビーの生気を奪ったのが妻だと思って、やたら妻を糾弾するのです。
そんな彼ら3人の関係は、フランクの本番の舞台に向かって進んでいきます。
舞台劇の映画化だけに、登場人物の中身や心情が良く描かれています。それぞれの心情が揺れ動く様子も手に取るようにわかる。そして、ラストへ…。忘れらないラストシーンです。
トレイラーです。
6月6、7日がお誕生日のスターたち
6日は、
ポール・ジアマッティの48回目のお誕生日です
え?この人、40代!?個性的な役者さんですね。『サイドウェイ』が心に残ります。
ジェーソン・アイザックスの52回目のお誕生日です
『パトリオット』の宿敵です。腹が立つ相手だったなあ。『ブラックホーク・ダウン』でも、「安全を確保せよ」なんてあの場で無茶なことを言ってました。未見ですが、ハリーポッターでルシアス・マルフォイを演じているんですね。
デビッド・デュークスの70回目のお誕生日です
『戦争の嵐』ですな。『リトル・ロマンス』では、ヒロインの母親(女優)が出ている映画の監督か何かで、嫌な奴でした。
7日は、
ディーン・マーティンの98回目のお誕生日です
この人の名前を聞くと、どうしても「ライフルと愛馬」の歌が頭の中で流れてしまいます。シナトラ一家の、なんて言ったらいいんでしょうね、大番頭みたいなものでしょうか(すみません、そのあたり、詳しくないんです)?ジェリー・ルイスとコンビを組んだコメディシリーズで一世を風靡しました。『画家とモデル』もこの二人だったかな?他にも『オーシャンと11人の仲間』『リオ・ブラボー』など、名作があります。
リアム・ニーソンの63回目のお誕生日です
『シンドラーのリスト』のオスカー・シンドラーですね。ひたすら善人じゃなかったところが、逆に良かったです。彼を初めて知ったのは『ミッション』でした。『スター・ウォーズエピソード1』では、ジェダイマスター、クワイ・ガン・ジン。『特攻野郎Aチーム THE MOVIE』では、主役のハンニバル役で、まあ彼なら許すと思いました。『96時間』など最近も大活躍。しかし、愛妻(ナターシャ、トニー・リチャードソンとバネッサ・レッドグレーブの娘)を突然の事故で亡くしてから、ワーカホリックなのだと聞いて、悲しくなってしまいました。
カール・アーバンの43回目のお誕生日です
彼は大好きですよ。『ロード・オブ・ザ・リング』のエオメル王子。危機に陥った城に助けに来るシーン「王がひとりでおられるぞ」と言って走り出すシーンは格好良かったなあ。『ジャッジ・ドレッド』でも主演しています。そして、新しい『スター・トレック』では、ドクター・ボーンズ・マッコイの役。スタトレで、私が一番好きなのがドクター・マッコイなので、好きな彼が演じてくれるのは嬉しかったです。ちょっととぼけて、でも熱くて、いい味出しています。これからも、頑張ってね。
ラリサ・オレニクの34回目のお誕生日です
感動するぐらいの美少女でしたが、今も綺麗です。子役時代に見た映画…ちょっと忘れてしまいました。ヒース・レジャーの『恋のからさわぎ』でも、もうハイティーンでしたが、美人ぶりを発揮していました。最近では、『Hawaii5-0』のセミレギュラーで、大事な役どころを演じていました。再会できて、感動したなあ。
ジェシカ・タンディの106回目のお誕生日です
この人は好きだなあ。ちょっと厳しい感じがあるところが、特に好き。『ドライビングMissデイジー』でアカデミー主演女優賞受賞最高齢記録を作りましたね。あの映画は大好きです。初めて知ったのは、ヒッチコックの『鳥』。ロッド・テイラーの母親役でした。それから、『旅愁』のジョゼフ・コットンの妻。いずれも地味な役なんですが、そこが良いんですよ。脇に回って、味を出す女優さんでした。その彼女がヒロインになったのは、お年を召してから。『コクーン』あたりから有名になったでしょうか。長年連れ添った夫のヒューム・クローニンとの共演作には名作が多く、『白い犬とワルツを』も、良かったです。
ジェームズ・アイボリーの87回目のお誕生日です
監督さん。独特の落ち着いたムードの文芸作品が多いですね。懐かしいのは、『モーリス』。そして、『眺めのいい部屋』『日の名残り』などがあります。
ヴァージニア・マッケンナの84回目のお誕生日です
エルザのママ。小さい時から、ずっとエルザのママ、と呼んできました。『野生のエルザ』で、ライオンのエルザの実質的ママであるジョイ・アダムソンを演じています。このシリーズは、凄く小さい時に映画館で見て(ライオンさん以外覚えていないけれど、リバイバルですよ)、それ以来心の映画です。原作も全部読みました。大事に持っています。夫ジョージ・アダムソンを演じたビル・トラバースとは、実生活でも夫婦で、ふたりで『野生のミジー』という作品にも出ています。ミジーは、かわうそでした。