9月の話になります。
1年前にも載せましたが、誕生月には、カラオケ屋さんがチョコパフェをプレゼントしてくれますので、行ってきました。
チョコパフェです。
パフェが発光しているって?そうなのです。こんな風。
パフェの上に、パチパチいう花火が乗っていて、思いっきりハッピーバースデーをしてくれるのです。いくつになっても、こういうの嬉しいんですよね。
しっかり食べながら、日頃のストレスを発散するべく、しっかり歌ってきました。
恐らく私しか歌わないんじゃない?という映画音楽を歌うのが好きなんですが、段々方向性が逸れてきまして、やがて70年代、80年代の洋楽をシャウトしておりました。一度も歌ったことのない歌を次から次へ。聞いているのと歌うのは全く違うもので、歌えない歌もたっぷりありましたが、サビの部分だけシャウトするのって楽しいんですよ。
ベイシティローラーズも登場し、こんな感じ。
カラオケには、採点システムがあるんですよ。全曲ではないですけれど(それだけマイナーな曲を歌っている?)、歌が終わると採点が出るんです。音程はどれぐらい合っていたか、高低はどうだったか、など。
その中にしゃっくりというものがあって、歌っている時に私、しゃっくりなんかしていないのに!と思うのに、何故か何度もしゃっくりをしたことになっているのです。何ででしょうね。
しかし、得点が出るとなると、やはり気になるものです。これが意外なことに、案外歌い慣れている歌なのに、得点が低いってあるんですよね。ああ~
ってなります。
さて、最高点を出したのは、何の歌だったでしょう?
歌いまくったカーペンターズか?アバか?ミシェル・ポルナレフ?パティ・ペイジ?ジグソー?ブロンディ?クイーン?イーグルス?バングルス?リマール?ペットショップボーイズ?はたまた、ジュリー・アンドリュース?
ところが、何故か『カスバの女』でした……。
1年前にも載せましたが、誕生月には、カラオケ屋さんがチョコパフェをプレゼントしてくれますので、行ってきました。
チョコパフェです。
パフェが発光しているって?そうなのです。こんな風。
パフェの上に、パチパチいう花火が乗っていて、思いっきりハッピーバースデーをしてくれるのです。いくつになっても、こういうの嬉しいんですよね。
しっかり食べながら、日頃のストレスを発散するべく、しっかり歌ってきました。
恐らく私しか歌わないんじゃない?という映画音楽を歌うのが好きなんですが、段々方向性が逸れてきまして、やがて70年代、80年代の洋楽をシャウトしておりました。一度も歌ったことのない歌を次から次へ。聞いているのと歌うのは全く違うもので、歌えない歌もたっぷりありましたが、サビの部分だけシャウトするのって楽しいんですよ。
ベイシティローラーズも登場し、こんな感じ。
カラオケには、採点システムがあるんですよ。全曲ではないですけれど(それだけマイナーな曲を歌っている?)、歌が終わると採点が出るんです。音程はどれぐらい合っていたか、高低はどうだったか、など。
その中にしゃっくりというものがあって、歌っている時に私、しゃっくりなんかしていないのに!と思うのに、何故か何度もしゃっくりをしたことになっているのです。何ででしょうね。
しかし、得点が出るとなると、やはり気になるものです。これが意外なことに、案外歌い慣れている歌なのに、得点が低いってあるんですよね。ああ~

さて、最高点を出したのは、何の歌だったでしょう?
歌いまくったカーペンターズか?アバか?ミシェル・ポルナレフ?パティ・ペイジ?ジグソー?ブロンディ?クイーン?イーグルス?バングルス?リマール?ペットショップボーイズ?はたまた、ジュリー・アンドリュース?
ところが、何故か『カスバの女』でした……。