Quantcast
Channel: 銀幕と緑のピッチとインクの匂い
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3696

『麗しのサブリナ』~バラ色の人生

$
0
0

麗しのサブリナ [DVD]/パラマウント ジャパン

¥1,500
Amazon.co.jp

 1954年のビリー・ワイルダー監督のアメリカ映画です。出演は、オードリー・ヘプバーン、ハンフリー・ボガート、ウィリアム・ホールデン。

 大金持ちのララビー家で運転手を務める父を持つサブリナは、ララビー家の次男デヴィッドにずっと恋をしていました。そんな彼女を心配する父親は、娘をパリの料理学校に行かせます。2年後に帰国したサブリナは、見違えるようなレディに変身していました。彼女とデヴィッドは相思相愛になりますが、二人の仲を壊そうと兄ライナスが邪魔をして……。

 王道を行くラブストーリーですね。恐らく皆さまご存じの傑作かと思います。

 何が素敵って、とにかくオードリーの衣装が素敵!!この映画ですっかり有名になったサブリナパンツなどのボーイッシュなスタイルもあれば、パーティの時の裾が翻るボリュームたっぷりのドレス、それから黒いドレスなど、どれも素敵な服ばかりです。細見のオードリーだからこそ着こなせる服ですね。衣装担当のエディス・ヘッドは、この作品でアカデミー賞を獲得しました。

 純粋な夢見る若い娘と、堅物の長男、プレイボーイの次男、さらに大金持ちの生活模様など、今思えば絵に描いたようなシンデレラストーリーではあるのですが、シンデレラをオードリーが演じると、人間ではなく、妖精のシンデレラになってしまうのですね。ララビー家の両親にはちょっと問題があるにしろ、基本的には悪い人はいないストーリー。

 パリでサブリナに淑女教育をしてくれる老男爵が個人的には好きです。堅物長男のボガートと、プレイボーイのホールデンというのもはまり役。室内テニスコート(!)での束の間の逢引きのシーンと、遂にそれが叶った(はずだったと言うべきか)時のオードリーの喜びの瞳。全てがロマンティックです。恋する時のスフレの話も良かったなあ。

 映画中では、メインに「バラ色の人生 la vie en rose」が流れています。若くて、夢見て、恋に夢中なサブリナには、人生がバラ色に見えるのでしょう。時に甘く、時に切なく聞こえてくるこのメロディの使い方が秀逸です。

  


 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3696

Trending Articles