こどもの頃に熱中したことは?
▼本日限定!ブログスタンプ
マンガとTVですね。特にマンガ好きは、ちょっとやそっとのものではありませんでした。読みたいものを全部自分で買うのは無理だから、友達からも沢山借りて読みました。私は集英社、白泉社系を読んでいましたが、よくしたもので、友達に講談社系を読んでいる子がおり、里中満智子とか、ほとんど借りていましたね。
TVはねえ、普通の子とはちょっと見ているものが違ったかもしれません。『8時だよ!全員集合』とか『Gメン75』『横溝正史シリーズ』なんかは見ていました。少年ドラマシリーズも。アニメも沢山見ましたね。特に好きだったのが、『さすらいの太陽』『アタックNo.1』『赤毛のアン』。
普通の子と違うっていうのは、幼い時から、アメリカドラマを既に見ていたんですよね。『ゆかいなブレディ家』に始まって、『ローマでチャオ』とか『黒馬物語』など。日曜日の朝に固まって放映していました。ごく当たり前に外国の家庭を見てきたことが、映画好きになった要因だと思います。
今思っても傑作です。どこかで、再放映してくれないでしょうか。