浅田真央選手が、ソチ五輪後の引退を視野に入れていると発表しました。
来たか、という思いです。心の中のどこかでそんな予感がありました。でも、まだ22歳。今のフィギュア寿命は延びているから、まだまだやって欲しいという思いの方が強かったことも事実です。もっともっと真央ちゃんの滑りを見ていたいから。次のステップへといつも飽くなき努力を続ける真央ちゃんが素晴らしいと思うから。そして、フィギュア界を牽引して欲しいから。
でも、心の片一方では、もう精神的に疲れ切っているんだろうな、とも思うのです。若い時から世界の第一線で活躍してきて、日本中からの期待を受けてプレッシャーも半端ではなかったでしょう。今、世界でただ一人だけ挑戦し続けるトリプルアクセルへの思いと、世間からの期待に揺れる気持ちも大変重いものだったでしょう。
今シーズンになって、やっとトリプルアクセルを取り戻したのに…。いえ、今シーズンに限った話ではありません。もうずっと何年も、真央ちゃんは採点に泣かされてきました。バンクーバー五輪では、ショートと合わせて3つもトリプルアクセルを決めました。今季の世界選手権では、ミスはあったものの、伊藤みどり以来となる6種類のトリプルジャンプを決めました。フィギュアスケートに於いて、ミスのない演技は大切です。ただ、審判の頭に難易度という言葉はないのでしょうか。難しいプログラムをこなしてミスが出るのと、比較的易しいプログラムをミスなくこなすことは、同一に比較されていいのでしょうか。
さらには、同じ転倒しても、転倒ジャンプにさえ加点がつく選手と、同等に戦えという方が無理です。どんなにトリプルアクセルを跳んだところで、トリプルアクセル2本分を、GOEだけで稼いでしまう選手と、同等に戦えという方が無理です。
真央ちゃんには、ソチで、余分なプレッシャーなく、自分自身の演技をして欲しいと思います。今までの自分を賭けてきたトリプルアクセルに挑んで欲しいです。彼女が持てる才能のすべてを出し尽くせば、一番金色に近いところにいると思うのです。
そして、思うこと。ここ何年かの採点は、本当に酷過ぎます。フィギュアファンの眼は節穴ではありません。ただの一回でも良い。オリンピックでは、公平な採点をして下さい。難度の高い技を公平な目で見て下さい。ただひたすらそう祈るしかありません。