29日は、
イングリッド・バーグマンの100回目のお誕生日です
100歳おめでとうございます。ハリウッドの最高位に位置する女優のひとりだと思います。私が思うところによると、キャサリン・ヘプバーンの次ぐらいかなあ。皆、それぞれの見方がありますが、私にはそれぐらい重要な女優さんです。見た映画も数知れず。『白い恐怖』の、眼鏡を外した時のハッとするくらいの美貌は忘れられません。ヒッチコックビューティーズのひとりです。戦後の日本で公開された『カサブランカ』の、知的で温かみのある美貌は、日本人の心をつかんだようです。『誰がために鐘は鳴る』『ガス燈』そして、『追想』も良かったです。『汚名』での映画史上最長と言われたキスシーンは、素敵でした。
リチャード・アッテンボローの92回目のお誕生日です
『大脱走』のビッグX。脱走の指揮を執ったビッグXですね。『飛べ!フェニックス』などの作品から『ジュラシック・パーク』まで幅広い作品に出ています。そして、監督としても大きな手腕を発揮。『遠すぎた橋』、そして、オスカーを得た『ガンジー』で大きく評価されました。ミュージカルの『コーラスライン』も監督しています。
カーラ・グギーノの44回目のお誕生日です
『スパイ・キッズ』のお母さん役。随分若かったですよね。やっぱり、あんな大きな子供がいる筈ない年齢だったんですね。『シン・シティ』などに出ています。
リア・ミッシェルの29回目のお誕生日です
『Glee』のヒロイン、レイチェルです。あの素晴らしい歌声には、魅了されます。特に、彼女が歌う「パレードに雨を降らせないで」が好きですね。ドラマの恋人役コーリー・モンテースとは実生活でも恋人で、彼が急逝した時のショックを思うと、涙を禁じ得ませんでした。
レベッカ・デモーネーの56回目のお誕生日です
80年代の青春スターには分類されないかもしれませんが、『青春白書』ですね。『ゆりかごを揺らす手』で、すっかり怖い女優になりました。映画版が気に入らなかったスティーブン・キングが自ら製作した『シャイニング』では、主人公の妻を演じていました。ストーリーとしては、こちらの方が好きですね。
マイケル・ジャクソンの57回目のお誕生日です
歌手です。なんて、言うまでもないですよね。生きていれば、60歳が見えてくる年なんですね。あの朝、突然のニュースにびっくりしました。『OZ』に出ていましたよね。私は、ムーンウォークは出来ません。出来る人は、尊敬します。
エリオット・グールドの77回目のお誕生日です
一番に浮かぶのは、『MASH』です。あの医師たちのひとり。『カプリコン1』も、忘れられない映画です。面白かったですねえ。『ロング・グッドバイ』『マチルダ』『遠すぎた橋』など、70年代に大活躍でした。『フレンズ』で、ロスとモニカの父親役で出てきた時は、びっくりしました。
ジョエル・シューマッカーの76回目のお誕生日です
監督さん。『依頼人』ですかねえ。ブラッド・レンフロが可愛かったです。『セントエルモズ・ファイア』も良かったです。80年代青春スターが集結した素敵な映画でした。『オペラ座の怪人』『フラットライナーズ』など。
ウィリアム・フリードキンの80回目のお誕生日です
監督さん。何と言ったって、『フレンチ・コネクション』ですね。刑事アクションのはしりのような映画でした。この作品以降から、沢山の名物刑事が生まれました。あのカーアクションは、今見ても、凄い!そして、『エクソシスト』ですね。未だに、怖そうで見られません。
ディック・オニールの87回目のお誕生日です
『サブウェイ・パニック』の地下鉄チーフのひとり。テンション高く怒鳴っていた人です。『モスキート・コースト』などに出ています。そして、『女刑事キャグニー&レイシー』のクリス・キャグニーの父で、元警官のチャーリー役が深く印象に残っています。
プレストン・スタージェスの117回目のお誕生日です
監督さん。作品は多くありませんが、良質なコメディが多いです。『レディ・イブ』や、『サリバンの旅』、『モーガンズクリークの奇跡』など。
写真は、イングリッド・バーグマン。
↧
8月29日がお誕生日のスターたち
↧