外国代表のニュースばかり載せて、日本代表には興味ないのか?と思われるかもしれません。
いえいえ、決してそんなことはありません。あの瞬間、生中継に張り付いて見ていましたよ。
でも、ニュースで大々的に取り扱われているので、記事にするのが遅くなりました。
日本代表は勿論、応援していますよ!初出場のフランス大会から、W杯代表の試合は全て見てきましたし、今でも放映があれば親善試合に至るまで全部見ています。今度のW杯でも、良い成績を残して欲しいです。
ちなみに、ありきたりかもしれないけれど、私は本田が好きです。オレ様なところも、ビッグマウスなところも、実力が伴っているから何故か許しちゃうし、今までの日本にはいなかったタイプだと思います。
それでは、メンバーです。
〈GK〉
川島永嗣(S・リエージュ=ベルギー)
西川周作(浦和レッズ)
権田修一(FC東京)
〈DF〉
今野泰幸(ガンバ大阪)
伊野波雅彦(ジュビロ磐田)
長友佑都(インテル=イタリア)
森重真人(FC東京)
内田篤人(シャルケ=ドイツ)
吉田麻也(サウサンプトン=イングランド)
酒井宏樹(ハノーファー=ドイツ)
酒井高徳(シュトゥットガルト=ドイツ)
〈MF〉
遠藤保仁(ガンバ大阪)
長谷部誠(ニュルンベルク=ドイツ)
青山敏弘(サンフレッチェ広島)
山口螢(セレッソ大阪)
〈FW〉
大久保嘉人(川崎フロンターレ)
岡崎慎司(マインツ=ドイツ)
本田圭佑(ミラン=イタリア)
香川真司(マンチェスター・ユナイテッド=イングランド)
清武弘嗣(ニュルンベルク=ドイツ)
柿谷曜一朗(セレッソ大阪)
齋藤学(横浜F・マリノス)
大迫勇也(1860ミュンヘン=ドイツ)
大体の選手はわかりますが、全員わかるわけじゃありません……。すみません。
サプライズがあるとしたら、やっぱり大久保でしょうか。彼の今季のJリーグでの活躍を見れば当然のチョイスではあるのでしょうが、使い慣れた選手で固める傾向の強いザッケローニとしては、大きな決断だったと思います。
フォワードを沢山並べて、MFが少ないことには、いささか不安を感じます。長丁場、レギュラー選手も怪我や出場停止、体調不良なども出てくるでしょう。それを回しきれるでしょうか。
あと、気になるのはやっぱり高さかなあ。前衛では、大きいのは本田ぐらいで、あまり背が高くない。今、世界はパスサッカーが主流で、それを選択した結果なのでしょう。バルセロナに代表されるように、パスを回して、相手を崩していくサッカーです。でも…日本には、メッシもシャビもイニエスタもいない。
ひとりでいいから、ハーフナーのような高さのあるFWがいたら良かったと思うんですよね。あるいは、やっぱり闘莉王(苦笑)。
グループリーグで同じ組に属するギリシャは、今でも守備が強いらしいです。2004年にユーロを席巻した時の、ため息が出るような守備の強さ。あれは忘れられません。世代はすっかり変わりましたが、強固な守備は健在のようです。そういうチームを崩すには、パス回しも大切ではありますが、やはりいざとなったら、パワープレーに頼る場面も出てくると思うんですよね。この布陣では、パワープレーやコーナーなどに、一抹の不安を感じます。
しかし、決まってしまったことです。選ばれなかった選手たちの、悲しみや屈辱はいかばかりか。選ばれた選手たちは、その思いを背負って、今自分に出来る最高のプレーをして欲しいです。
↧
ワールドカップ日本代表メンバー
↧