米国の歌手で人権活動家のハリー・ベラフォンテが25日、ニューヨーク・マンハッタンの自宅で死去しました。享年96。死因はうっ血性心不全。
1927年、ニューヨークでカリブ系の移民の子どもとして誕生しました。50年代に歌手としてデビューし、「バナナ・ボート」などを収録したアルバム「カリプソ」が大ヒットしました。特に、「デー・オ」のかけ声から始まる「バナナ・ボート」は日本でも有名になりました。他にも、映画やテレビ番組の俳優やプロデューサーとしても活躍しました。
社会活動にも熱心で、公民権運動を指揮したマーチン・ルーサー・キング牧師らと交流が深かったそうです。80年代にはアフリカ飢餓救済のチャリティー、「USA・フォー・アフリカ」の中心メンバーとなり、国連児童基金(ユニセフ)の親善大使も務めました。
野茂英雄が、大リーグに行ったときは、その名前から、彼がピッチに立つと、デ~オ、デ~オと歌声が鳴り響いたものです。
声量があって、とても陽気な歌。好きな歌でした。
安らかにお休みください。