こどもの頃に何度も読んでた本は?
▼本日限定!ブログスタンプ
沢山ありますねえ。
『フランダースの犬』がまず最初かな。何度も読んで何度も泣きました。
大好きだったのが、『若草物語』。あの個性あふれる4人姉妹の日常や、ドレスに憧れました。特に好きだったのは、ジョーとメグ。はっきり言って嫌いだったのは、エイミー。
最初小学校低学年で読んだ時はよくわからなかったんですが、5年生になって再読してすっかりはまったのが、『赤毛のアン』(中学生版だったんです)。これはあまりに小さい子にはわからない本でした。読む時を間違えると、そのままになってしまう、という悪しき例。もう一度、手にとって良かった~。
マンガもいいですか。そりゃあもう、一番読んだのは、三原順の『はみだしっ子』ですね。小学生には難しかったです。でも、どうしても惹きつけられて、何度も何度も読みました。彼らの境遇や気持もわかっていきましたね。
あとは、『ベルサイユのばら』。夜中にベッドに潜り込んで寝ているふりして読んでいました。
