今朝、大学共通テスト会場の東京大学近くで、男女の受験生と大人の男性が刺されるという事件が起きました。犯人は、男子高校生です。勉強がうまくいかないから、死にたかったという理由だったらしいです。
死にたい人が周りの関係ない人を巻き込んで自殺を図ろうとする事件が、もの凄く増えていますね。この事件もそう。
どうして、何の関係もない人を巻き込まなければいけないのでしょう。こんなことを言っては悪いのは承知で言わせて貰うならば、死にたいなら、ひとりで……、と思ってしまいます。本人は酷く思い詰めていたのでしょう。いざとなるとひとりで死ねないから、他の人にも一緒に死んで貰おうと思ってしまうのかもしれません。しかし、巻き込まれた人は堪ったものではありません。大阪の事件のように命を失ってしまったら?命は助かっても、大きなトラウマは残ると思います。
この高校生も勉強で悩んでいたんでしょうが、人を刺して何になるというのでしょう。
高校2年で卒業式に出席した時でした。地下鉄で部活の先輩の3年生たちに会い、挨拶をしました。そのときに思いました。あ~先輩たちは、これで解放される(ほぼ)。ところが私は、これからあと1年真剣勝負が始まるんだ。どーんと落ち込みました。1年ってそのときには、凄く長いものに感じられたんです。だから、この高校生の気持ちはわかるんです。
でも、だからと言って、繰り返しになりますが、人に危害を与えるなんて絶対にあってはいけないことです!
こういう事件が次々に起り、報道されるから、我も我もという人が出てくるんじゃないでしょうか。
大学に入るより大切なことがあります。人を傷つけないこと。心身共に。それこそ、人として一番大切なことだと思います。