Quantcast
Channel: 銀幕と緑のピッチとインクの匂い
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3696

伊勢湾台風を知っていますか

$
0
0

今日は、伊勢湾台風から60年目の日です。60年前、東海地方に5000人以上の死者、行方不明者という甚大な被害をもたらしたのが、伊勢湾台風です。明治時代から今までで最も大きな被害をもたらした台風で、もし明治時代前の資料が残っていなかったとしたら、史上最悪の台風と言えるかもしれません。



この日を前に、随分前から新聞では生存者の証言など、あの日に何があったかが、詳細に掲載されてきました。あちらこちらで堤防が切れて、海と一体になってしまった市街地。風が強くて、家が倒れないように、家族で壁を押して支え続けたこと。妹とつないでいた手が離れて、それが妹との最期の別れになってしまったこと。



水が引かなくて、数日後もボートで移動していたそうです。また、貯木場の木が家にぶつかり、沢山の家を壊したそう。恐ろしいことばかりです。



私は、直接に伊勢湾台風のことは知りませんが、体験された方々がこうして語り継いでいくことが大切だと思います。そして、この台風を機に、防災体制、排水体制なども見直されてきたようです。



うちの地方では、盛んにニュースになっていますが、全国区のニュースでは、これだけの大きな災害だったにも関わらず、ニュースとして扱われないのはどうかと思います。これだけ、気候変動の激しい今、伊勢湾台風から学べることは沢山あると思います。東京から引っ越してきて思うのは、本当にニュースって東京の話ばかりだな、ってこと。



あの日に亡くなられた沢山の尊い命のご冥福をお祈りいたします。







Viewing all articles
Browse latest Browse all 3696

Trending Articles